栃木県宇都宮市 東芝製BDレコーダー DBR-W1007 スマホへの番組持ち出し設定

新年あけましておめでとうございます。

2019年最初の投稿となります。


nenga_20190203014456065.jpg
※実際に当店からお客様宛に差し出した年賀状です


今年最初のご依頼は昨年に続き地元宇都宮のお客様からでした。



宇都宮市(公式サイト)








いただいたのはパソコン以外でのお問い合わせでした。
最近はデジタル家電のネットワーク化やよく耳にするIoT機器の普及により当店にもパソコン以外のお問い合わせが
昨年あたりから一気に増えてきた傾向があります。

そんな折お客様からいただいたご相談ですが...

・BDレコーダーで録画した番組をスマホタブレットへ持ち出したい
・外出先からも録画した番組を視聴したい
・外出先からレコーダーの録画予約をしたい



そんなことできる訳が無い!
と思われるお客様もいるかもしれませんが可能なんです。

勿論レコーダー側が対応している必要がありますが。。。。


という訳でご自宅へお伺い→→

お客様がご利用のBDレコーダーは東芝製のREGZA

DBR-W1007

2016年冬にリリースされたWi-Fi機能を搭載しホームネットワークにも対応した有能な機器


IMG_0000.jpg
2016年にリリースされた東芝製のBDレコーダーREGZA DBR-W1007

内蔵されるHDDの容量は1TB

型式名に含まれる 「 W 」 はWi-Fi機能を搭載していることを表しております。

東芝REGZA DBR-W1007 (東芝REGZA DBR-W2007/DBR-W1007シリーズ製品紹介ページ)


この製品のセールスポイントはカタログにも記載されておりますが

「 番組の持ち出しができる 」

これに尽きます。

imgrc0000a.jpg
忙しい現代人には堪らない機能といえるスマホなどへの番組の持ち出し

これにより帰宅しなくとも外出先や出張先などから気になる番組などを視聴できちゃうんです。
便利な世の中になったものです。


この番組の持ち出し機能を利用するためには次の二つの準備を済ませておく必要があります。

1.BDレコーダーのWi-Fiやネットワークへの接続設定

2.番組を持ち出す予定のスマホタブレットへの専用アプリのインストール

流れさえ押さえればPCの初期設定よりもハードルは低いと言えます。
※個人的な見解ですが...


それではREGZAレコーダーをWi-Fiに接続するためにリモコンで操作を進めていきます。
※PCとは異なりすべてリモコンで操作をしていくので慣れが必要かもしれません

IMG_0001.jpg
メニュー画面左下の 「 設定 」 を選択します。


IMG_0002.jpg
次いで 「 本体設定 」 を選択します。 


IMG_0003.jpg
メニューが沢山ありますが 「 ネットワーク接続設定 」 を選択します。

「 ネットワーク接続設定 」 を選択後に 
「 有線LAN 」 or 「 無線LAN 」 を選択する箇所があります。

ご利用のネットワーク環境に合わせて選択しましょう。

ちなみにWi-Fiでの接続を希望される場合は必ず 「 無線LAN 」 を選択してください!

IMG_0004.jpg
「 無線LAN 」 選択後に 「 無線LAN接続設定 」 画面が表示されます。

ここでは無難に 「 無線LAN自動検出 」 を選択しています。

ご利用になられている無線LANルーターやアクセスポイントのタイプに合わせて選択を変える必要がございます。
ご注意ください。


IMG_0005.jpg
 「 無線LAN自動検出 」 を選択し、Wi-Fi設定を終えた後にも設定は続きます。

「 ネットワーク連携設定 」 を選択します。


IMG_0006.jpg
サービスの同意画面が表示されます。

ここは必ず 「 利用する 」 を選びましょう。


これでREGZAレコーダー側の設定は完了です。

しかしこれで完了ではありません。
丁度折り返し地点でしょうか?

番組を持ち出すスマホタブレット側の設定がまっております。




・ ・ 

・ ・ ・ ・



続いて持ち出した番組を視聴するためのスマやタブレットの設定に移っていきます。

東芝製BDレコーダーの番組を持ち出すし視聴するためには専用アプリのインストールが必須です。


imgrc0008.jpg
テレビ視聴アプリ DiXiM Play (DiXiM公式サイト)

TVチューナー搭載のPCにバンドルされてることもあるため、この名を聞いたことがある方もいることでしょう。


imgrc0009.jpg
そのバリエーションは豊富でWindowsからiPhoneiPadと呼ばれるiOSを搭載した端末やAndroidを搭載したスマホ
タブレットにも対応しているのが特徴です。

お客様はApple社のiPadをご利用でしたので、「 iOS 」 系ライセンスをインストールする必要があります。

ちなみに視聴アプリDiXiMですが無料ではありません

月額版と、買い切り版と2種類用意されています。
月額だと100円、買い切りだと1,300円
※いずれも税抜き価格です

1年以上使用するのであれば買い切ってしまったほうがお得ですね。


IMG_0010.jpg
iPadApp Store から DiXiMアプリを探し出しインストールを進めていきます。

先ほどもご案内いたしましたが、有料のアプリですので登録されているApple IDを通して決済がなされます。


IMG_0019.jpg
無事インストールが完了するとホーム画面にアイコンが追加されます。

緑色のアイコンが目印です。

その後DiXiMアプリを起動し自宅で使用しているBDレコーダーの登録を行います。

必ず宅内のWi-Fiに接続した状態で設定しましょう。


IMG_0022.jpg
登録が済むとサーバー一覧に該当のレコーダー名が追加されますのでこれをタップします。

今回は 「 DBR-W1007 」 を選択します。


IMG_0023.jpg
サーバー一覧のレコーダー名をタップするとすぐ下に表示されるメニューの
「 録画番組や放送中番組を視聴する 」
をタップします。


IMG_0024.jpg
次に 「 VIDEO 」 をタップします。


IMG_0025.jpg
録画された番組を視聴および操作をするため 「 HDD 」 を選択します。


IMG_0026.jpg
続いて 「 持ち出し番組 」 を選択します。


IMG_0027.jpg
ここでやっとレコーダーに録画された番組の一覧が表示されました。

番組名をタップすれば持ち出さずに即座にスマホタブレットを通して視聴も可能ですが、再生の都度通信料が発生します。

動画の場合そのデータ量は大きくなりますので必ずWi-Fiなどに接続した環境下でご視聴ください。


IMG_0020.jpg
番組をiPadへ持ち出すために番組名下に表示されている「 持ち出し 」 をタップ

Wi-Fiをとしてレコーダー内の番組データのダウンロードが開始されます。

番組の時間にもよりますが少し待つことになります。


IMG_0028.jpg
待つこと約10分ほどで番組のダウンロードが完了。

iPadへダウンロードされた番組はオフライン環境でも問題なく再生することが可能です。
※もちろん視聴の度に通信料も掛かることもありません。

出先での時間潰しや待ち合わせまでの時間調整などに雑誌を読むのもスマホでWebサイトめぐりをするのも良いでしょう。

スマホタブレットで自宅で録画した番組を視聴するなんて画期的だと思いませんか?


ここまでの作業に要した時間は約1時間
その後DiXiMアプリの操作説明も含めて90分以内の作業で締めさせていただきました。


参考までに今回発生した費用です。
作業料  6,300円
時間超過料金(+30分) 3,150円
割引  -1,200円
合計   8,250円
※作業時間90分以内の作業料金となります。
※LINEの友だち登録特典による割引適用後の金額となります。
※DiXiMアプリの利用料は別途必要となります。


当店パソコンサポートPCわんだではLINEでの友達登録をおススメしております。
割引額も1,200円、再訪問料金からも400円、遠方交通費からも500円割引とお得です。

LINEへの友達登録は下記URLよりご登録ください。
 officialline.jpg









今年最初の仕事も無事済ませ会社へと戻る束の間の時間。

そういえば初詣はプライベートで行ったきりで会社としては行ってなかったことを思い出しました。
このまま帰社してもよいのですが何だかスッキリしません。

初詣のために向かったのは二荒山神社

栃木県内には2つの二荒山神社がありますが向かったのは近場宇都宮にある” 宇都宮二荒山神社 ”です。



IMG_8818.jpg
市街中心に鎮座する下野國一之宮宇都宮二荒山神社

ビルや高層マンションの並ぶバンバ通りに面してそびえる大鳥居
宇都宮二荒山神社の正面入り口になっている鳥居です。

宇都宮二荒山神社は親しみを込めて 「ふたあらさん」 の名で地元の方々に呼ばれているようです。
特に昔から住んでおられる方ほどこの愛称で呼ぶことが多いみたいです。


IMG_8825.jpg
鳥居を潜ると石段が続きます。

石段の途中から視線を背に向けると市街を一望できます。

そして石段の先に見えてくる立派な山門
伝統ある唐破風の門となっております。


IMG_E8832.jpg
山門に設けられているのれんのような幕

これは山門幕と呼ばれます。

この山門幕を潜るとこれまでと空気が変わるのが肌で感じられます。

外界からの邪気や穢れを払う結界の役目をしているのだと勝手に判断



IMG_8837.jpg
山門を潜ると右手には歌詞の彫られた大石が見えてきます。

『 うぶすなの 大杉ゆするな どんどかな 』

地元栃木県出身の俳句家である故手塚七木氏の句になります。


IMG_8839.jpg
山門を抜けしばし歩を進めると拝殿が見えて参ります。

宇都宮二荒山神社は県内でも指折りの初詣客を誇りますが暦はすでに三が日どころか1月10日

参拝客は思ったほどではなくゆっくりと参拝できました。

時期的に受験シーズン直前だからでしょうか?

制服姿の学生さんたちを多く見かけました。
自分にもこのような時期があったなぁと過去を懐かしんでみたり。。。。



IMG_8844.jpg
境内にはご覧のような今にも走り出しそうな馬の像も建立されています。

こちらの馬ですが由緒ある馬で何でもかの源頼朝奥州藤原氏を攻めいる際に馬を奉納し戦勝を祈願したとか
しなかったとか諸説語られています。

ここでは馬の足元に注目!!

ゲン担ぎでしょうか?
おみくじを巻きつける方が多数いらっしゃるようです。





二荒山神社で参拝を済ませ折角なので境内を散策してみることにしました。

神社拝殿の右手奥にはもう一つ神社があるではないですか?

名称 「 二荒山神社末社須賀神社 」

文字通り宇都宮二荒山神社末社の神社です。

IMG_E8854.jpg
この二荒山神社末社須賀神社ですが目に留まるのは特徴のある表情の狛犬と獅子です。

拝殿に向かって右手に位置するのが狛犬です。

口を開けているのが特徴です。


IMG_E8856.jpg
拝殿に向かって左手に位置するのが獅子です。

口を閉じているのが特徴です。
地域によっては角が生えているタイプも見られます。

またその表情も地域や時代などの背景の違いでじつに様々

寺社仏閣めぐりの際には狛犬と獅子に注目するのもおススメです!


下野國一之宮宇都宮二荒山神社 (宇都宮二荒山神社公式サイト)


栃木県宇都宮市でBDレコーダーのホームネットワーク設定やスマホタブレットへの番組持ち出しで困ったら
パソコン修理はPCわんだ


栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ