群馬県桐生市 Excel2016 コマンド送信エラー発生でファイルが開かないトラブル

元号 『 令和 』 に変わり早いものでもう一か月が経とうとしています。
年を重ねるごとに時の流れが早く感じる現象、、、一体何なんでしょうかね...


令和だよ
多くの国民が固唾を飲んでその発表を見守った新元号 『 令和 』


令和最初の月である5月の末に舞い込んできた出張サポートのご相談。
群馬県桐生市にお住いのお客様からでした。

桐生市は 鶴舞う形の群馬県 の中でも東部に位置し、鶴の形に照らし合わせると丁度東部だけに
頭部の位置と重なります。(//>ω<)

群馬県民ならみな知ってる JMK こと上毛かるた (上毛かるた:一般社団法人 KING OF JMK 公式サイト)

繊維産業が盛んだったことから
東の桐生、西の西陣(京都) と呼ばれていた桐生の街なみ

桐生市にはレトロ感満載な鉄道 ” わたらせ渓谷鐵道 ”が桐生駅を起点として栃木県日光市の旧足尾町にある
間藤駅までを結んでいます。

元々足尾銅山で産出された銅などの鉱物資源を搬送することを目的に造られた足尾鉄道が前身になります。
その後銅山は閉山、利用客の減少が続き廃線の憂き目に遭うなどしましたが

運営会社が 国鉄 → JR  へと変わり廃線になる寸でのところで地元の第三セクターが引受先となり
わたらせ渓谷鐵道として再出発をした経緯がございます。


わたらせ渓谷鉄道2
わたらせ渓谷鉄道の看板列車となる観光列車 ロッコわっしー号

渡良瀬川の上流となる素晴らしい渓谷に沿う形で進んでいく鉄道の車窓は必見。
新緑や紅葉の季節は座席の予約も困難となるほどの大人気の列車となっています。



そして桐生といえば忘れてはならないのが名物のソースカツ丼

ソースカツ丼を名物とする地は桐生以外にも全国津々浦々ありますが、栃木から最も気軽にアクセスできる
桐生のソースかつ丼を個人的には一押ししたいと思います。

市内にはソースかつ丼の専門店が多くありますがその中でも知名度抜群のお店を二つご紹介!


IMG_0807.jpg
トップバッターは藤家食堂さん

油でカラッと揚げた食べやすいサイズの一口カツが普通盛りだと4個乗ってます。
こちら桐生のソースかつ丼はキャベツなどが乗っておらず本当の意味でのソースカツだけでの直球勝負

カツにかかるソースの甘さも食欲をかき立てること請け合いです。


IMG_5555.jpg
続く2番手は志多美屋さん

藤家食堂さんとは違いこちらは本店以外に支店も数店舗ありますので混雑を避けて利用しやすいのがありがたいところ。

でもソースカツの聖地巡礼の際には折角ですから本店を訪れておきたいところ。
※本店は大混雑必須です。

初見だと駐車場の場所が分からず難儀しますが、店舗の西側に市営の駐車場がありますのでこちらに停めるのが
無難です。

メニューにもあるソースカツ丼は普通サイズだと藤家食堂さん同様にカツが4個乗っています。
懐と胃の具合と相談しながら思い切って注文したカツ6個入り


IMG_5564.jpg
カツを6個も食べたら胃もたれ必須かと覚悟して臨みましたが、これが意外にもいけちゃうんでビックリ!!

カツで使用している肉の部位がヒレであることも一因でしょうが、おそらく使用している油もいいものを
使っていると思われます。

この食べやすい一口サイズが本当にありがたい。
カリっカリっに揚がった独特の食感の特徴的な衣もおススメです。

以上桐生のソースかつ丼の二大エース
右腕と左腕のレポートでした。



群馬県桐生市 (桐生市公式サイト)











わたらせ渓谷鐵道ソースカツ丼もいいのですが本題である修理の話題へ

PCを利用する上で多くの方が利用していると思われるMicrosoft Office製品
ラインナップは多岐に渡り Word Excel PowerPoint ...etc.....

今回はExcelでトラブルが発生したとのことでお客様からヘルプをいただきました。



excel.jpg
表計算ソフトの定番 Microsoft Excel の最新版となる Excel2019

Escel2013 で大幅に変わったアイコンが2019の登場にあわせ更に変わったのは衝撃的でした。
スマホアプリを意識したような簡易的なデザイン...。

個人的にはこのようなシンプルなデザインは手抜き感が感じられあまり好きにはなれませんが。。。。

2018年の11月にリリースされ今や市販されているメーカー製PCのほとんどにこのバージョンが搭載されています。
GUIは前バージョンとなる2016とほとんど一緒なので操作する上では戸惑いはなさそうです。


excel-0.jpg
お客様が利用されているExcelのバージョンは2016

デスクトップ上に表示されるアイコンは画像のようになります。

お分かりいただけますでしょうか?
Excel2016 と Excel2019 のアイコンデザインの違いに








そして満を持して拝見しましたトラブル発生のお客様のPC

Excelのファイルが開かないとはどの程度の物なのか?
Officeのライセンス認証がなされていないのか?
はたまたインストールの構成ファイルに問題が発生したのか?



ex_1.jpg
デスクトップに保存されているExcel形式のファイルを開くと画像のようなエラーを示すダイアログボックスが
表示されます。

『 プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。 』

と表示されています。

中々目にすることのない珍しいメッセージのため解決法を模索

お客様のお話によると
「 昨夜のWindowsの更新プログラムの適用後からおかしくなった 」
とのこと。

いつもPCのトラブルを引き起こすMicrosoftWindowsの自動更新の問題児振りには辟易してしまいます。
ホント勘弁してくださいMicrosoftさん。

試しにデスクトップ以外に保存されているExcelファイルを開こうとしましたが同じエラーが表示され開けず。
但しExcelを起動させてからのドキュメントの新規作成は可能でした。
※ここで保存したExcelファイルを開くことは結局できないままでしたが。。。

Windows の更新プログラム適用後の問題の多くはシステムの復元を実施すれば大概解決するのですが
今回は敢え無く玉砕。

コントロールパネルからのOfficeプログラムの修復を施しても症状変わらずでした。

そこで過去に似たような症状を解決した実績のあるスタッフCの知恵を借りることに。


その対処法ですが

DDE を無視する


DDEとはなんぞや? という方が多数だと思われます。

DDE = 正式名称 Dynamic Data Exchange
動的データ交換、Windowsにおいて複数のアプリケーション間で通信を行う技術を指す名称のことです。

ひとまずこの機能を無効にすうるために Excel2016 を起動させます。


excel--a.jpg
起動したExcel2016

設定の変更を行うため 「 ツールバー 」 左上の 「 ファイル 」 をクリックします。
続いて表示されたサイドメニューから 「 オプション 」 をクリック


excel-ab_20190623000146429.jpg
Excelのオプション 画面が表示されます。

ここから画面左サイド中ほどにある 詳細設定 へと進めていきます。


excel-abc_201906222358369e9.jpg
詳細設定 をクリックすると 数多くの設定値を変更できるよう画面内には無数のチェックボックスが並びます。

この中から 「 全般 」 まで進み

□ Dynamic Data Exchange (DDE) を使用する他のアプリケーションを無視する (O)

を見つけます。


excel-abcd_20190622235838b04.jpg

その後

□ Dynamic Data Exchange (DDE) を使用する他のアプリケーションを無視する (O)

チェックボックスへチェックを入れます。
これでDDEを無視する機能が有効となりました。

トラブルが解決したかと思いきやな・な・なんと!!

まったく問題が解決されておらず。。。。
いやぁ~これには参りました...

・ ・ ・ ・ ・ ・ ......

途方に暮れていたところ別のスタッフからの助言により事なきを得ました。

いやぁ~持つべきものは仲間ですね!

excel-gokan.jpg
デスクトップのExcel2016アイコン上で右クリックし

互換性のトラブルシューティング

をクリック

その後 「 推奨設定を使用する 」 を選択ししばし待ちます。


excel-a.jpg
トラブルシューティング終了後に再びデスクトップに保存されているExcelファイルを開きます。

さて今度は吉と出るか凶と出るか。。。。。


excel-aaa_20190622235833d96.jpg
やりました!!
無事開くことに成功しました。

念の為PCの再起動を行ってみましたがその後も問題は無いようです。

これにて今回の作業は完了となります。



参考までに今回発生した費用です。
作業料 6,300円
遠方交通費 4,200円
割引     -2,000円
合計      8,500円
※作業時間60分以内時の料金となります。
桐生市近郊は遠方交通費として4,200円が加算されます。
 遠方交通費の発生しない郵送修理がおススメです。


ExcelをはじめとするMicrosoft Office製品のトラブルや操作指導、データの消失などで 
お困りの際は当店パソコンサポートPCわんだまで気兼ねなくご相談ください!


logo2.jpg












作業も無事終わり直行直帰の利点である周辺観光の時間がやって参りました。

時刻は20時を回るかと言うところ
このまま夕ご飯でもよかったのですが、なぜか今日は気が乗りません。

やはりあの話題が頭に残り気になってしょうがないようです。

その話題とは...

桐生市にある温泉入浴施設 桐生温泉ゆらら 
惜しまれながらも5月31日で営業終了


これまでに私自身も群馬出張の際には何度も利用させていただいた施設の閉館だけに何とも言えない
複雑な気持ちに陥ってしまいました(´д⊂)

と言う訳で閉館前にせめてあの感動をもう一度ということでいって参りましたよ桐生温泉湯らら


IMG_1850_20190622235309e27.jpg
満を持して訪れた桐生温泉湯らら

施設の近くにはパチンコなどの遊技場があり派手に遊んだ方々も一日の〆に入浴されてから帰るのが
お決まりのようです。

こういった入浴施設を利用すると決まってタオルの利用料が発生します。

それを嫌気した私
いつでもどこでも入浴できるよう毎日フェイスタオルを持参して仕事に臨むというサボリーマンのエンジンは常に全開。
最近はサウナの人気も相まって持参するタオルの使用頻度は増すばかり(#^.^#)

これだけ見ると仕事をしてるのか?
と心配の声を多々いただきますがご安心を!

社内では誰よりも業務をビシバシこなす仕事の鬼として君臨していますので


IMG_1852_2019062223531133a.jpg
だだっ広い駐車場に車を停め入口へ向かう足も自然と早足になります。

仕事で疲れた一日の〆に夜風呂は悪くはありません。

自宅の風呂やシャワーもいいのですが、やはり異郷の地の温泉は非日常感がハンパありません。
気分はちょっとした小旅行です。


IMG_1854.jpg
通路沿いになびくたくさんの幟(のぼり)たち

天然温泉 水素風呂 etc.....

嬉しいことにここ桐生温泉湯ららは沸かしでは無く天然温泉なのです。

しかも温泉施設では珍しい水素風呂まで併設されております。

これだけの設備がありながらなぜ閉店されるのか本当に残念で仕方がありません(´д⊂)



IMG_1855.jpg
湯ららの入口正面です。

パッと見地域にある公民館や体育館の入口のように見えますが一歩このゲートを潜ればその先には夢色の
温泉ワールドが待っています。

それでは深呼吸をして Open The Gate !!


IMG_1856.jpg
店内に入ると目に入ったのがこちらのイベントカレンダー

5月に催される各種イベントが書き込まれておりました。

デカデカと赤字表記された 閉館 の二文字

これを見ると夢心地だった気持ちが一気に現実に引き戻されます。


IMG_1857_20190622235303cc1.jpg
視線の先に見えるのは入館の受け付けを行うフロントになります。

先客が数名おり受付で暫し順番待ちに

決してお客さんの入りが悪いように見えないのですが全く持って閉館されるのが謎で仕方がありません。


IMG_1858.jpg
フロントで受け付けを済ませ館内へと進んでいきます。

しばし進むと見えてくるのが食事処兼休み処

常連さんでしょうか?

地元の方と思われる方が複数壁掛けのTVに見入っているのが印象的でした。



IMG_1860.jpg
ついに見えてきました!

夢の国と現実世界との境界線となる暖簾の結界

ここを潜れば現実逃避の桃源郷が待っています。

さすがにここから先は撮影禁止なので写真紹介はここまでとさせていただきます。

それではひとっ風呂浴びて参ります。








夢の世界でのあっという間の2時間

この間サウナ5セット(6分、8分、10分、10分、12分)
サウナ後のご褒美である水風呂に狂喜乱舞

看板の水素風呂で皮膚という皮膚から全身に水素を効果的に取り込み血液の循環を活性化

露天風呂で夜空を見上げながら物思いに耽りアンニュイな気持ちに

600円というお値段以上の満足感が得られテーマパークにいるようで本当に楽しかったです。


IMG_1861.jpg
温泉での楽しい時間が終われば無情にも現実に引き戻されます。

時計は既に22時を回ろうかというところ

まだ夕ご飯も食べていないので宇都宮への帰路の途中に適当にチェーン店で胃袋を満たしたいところ。

帰宅するころには日付が変わるか変わらないかの微妙な時間になることでしょう。

23時のシンデレラではありませんが夢のような楽しいひと時を提供してくれた桐生温泉湯ららには感謝いたします。

5月31日で閉館ですが、またどこかで巡り合えることを願って帰路につくのでした。



令和元年5月31日を持って営業を終了した桐生温泉湯らら (桐生温泉湯らら 公式サイト)



群馬県桐生市でExclをはじめとするMicrosoft Office製品のエラーやトラブルで困ったら
栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ

LINEの友だち追加でお得なクーポンや特典をゲット!
line_qrcode.png
友だち追加

秋田県仙北市 NECノートPC NS650GAW 劣化した内蔵バッテリーの交換作業

以前も当修理日記で話題にあがった小京都

全国にはこの小京都を冠した場所が多数あります。

今回は東北地方
”みちのく” の小京都で知られる角館を擁する秋田県仙北市をご紹介

仙北市
一見だと何と読むのか悩まされますよね~

せんほくし →違います
せんぼくし ⇒ ...違います

正解は せんぼくし でした。

秋田県仙北市は2005年の平成の大合併で誕生した新市です。
仙北郡に属していた 角館町 田沢湖町 西木村 2町1村の合併によって誕生しました。

なかでも市の中心となる秋田新幹線の停車駅もある角館
ここには武家屋敷や歴史ある佇まいが多く残ることから みちのくの小京都 と呼ばれております。


kakunodate.jpg
みちのくの小京都 角館

かつて武士が暮らしていた屋敷(武家屋敷)が現存しており毎年多くの観光客が足を運びます。

とりわけ桜の開花時期は全国からそれはそれは多くの方が足を運ぶ名所になっているそうです。

市内には秋田新幹線の停車駅がもう一つございます。

田沢湖駅

日本一の深度を誇る田沢湖アクセスへの最寄駅です。


20190314_105625.jpg
日本一の深度を誇る田沢湖
その水深は驚きの約423m

湖面は透き通った明るい翡翠色から濃い藍色まで七変化
水深と太陽の光の角度によってその表情をカメレオンのように変えてくれる神秘的な湖

たつこ姫伝説 に彩られた神秘の湖で、湖畔にはたつこ姫 の像が設置されており観光客に人気の撮影スポット
になっています。



みちのくの小京都角館に深度日本一の田沢湖を擁する秋田県仙北市 (仙北市公式サイト)











冒頭での紹介にもありましたように今回は秋田県仙北市のお客様から修理のご依頼をいただきました。

お客様は玉川温泉の旅館で働く従業員様

玉川温泉といえば秋田県はおろか日本有数の温泉地で有名です。
特に ph1.2 という日本一の強酸性を誇っている温泉には全国から湯治客が押し寄せるほど


新玉川温泉 大浴場
仙北市にある日本一の強酸性を誇る玉川温泉
温泉の効能は絶大で全国から湯治客が押し寄せる人気の温泉地。


この温泉地というのがPCをはじめ機械を扱う上で頭を悩ませる問題を引き起こします。

温泉地特有の硫黄成分を含んだ大気中に漂うガスが機械を腐食してしまうのです。
それはPCも例外ではありません。

そのため温泉地でPCを利用されるお客様の中には2年おきに買い替える方もいらっしゃいます。


ちなみに今回お客様から頂いた問い合わせは
「 ノートパソコンのバッテリーが充電されなくなった 」
「 PCがバッテリーを認識していないようだ 」
というもの。

お話を聞く限り内蔵のバッテリーに問題が生じている模様です。

これらも温泉地特有の硫黄成分を含んだガスによる影響でしょうか?

バッテリーが腐食してしまった可能性があります。



IMG_1743.jpg
お客様から正式に修理のご依頼をいただきましたのでPCを秋田県から栃木まで郵送していただきました。

送られてきたPCはNEC製の NS650GAW 

2017年とまだ発売されて1年足らずの新しいPCです。

LAVIE Note Standard NS650GAW の仕様について (NEC公式サイト製品仕様紹介ページ)


IMG_1744_20190614103050338.jpg
到着したNS650GAWの状況を確認するため電源をオンします。


IMG_1761_20190614103048123.jpg
タスクバーの通利領域に表示されるバッテリーの残量表示および充電状態を示すアイコンに注目します。

お分かりでしょうか?
本来は付かないはずのバツ印がバッテリーアイコンに表示されています。

このことから内蔵バッテリーに異常が生じている可能性が一気に高まりました。

内蔵バッテリーの状態を確認するためにバッテリーを取り外します。

これまではノートPCのバッテリーといえば簡単に脱着できましたが、ここ数年で

「 そうは問屋が卸さない 」

と言わんばかりにバッテリーの取り外しの際のハードルが一気に引きあがりました。


IMG_1750.jpg
画像下部の膨らみ部分がバッテリーが内蔵されている箇所です。

バッテリーを取り外すために本体を分解する必要があります。

裏返して底部カバー(ボトムケース)を固定しているネジをすべて取り外していきます。
※外したネジは無くさぬようきちんと管理しましょう。


IMG_1751_2019061410305538b.jpg
底部カバー(ボトムカバー)を取り外す前にメモリやHDDを保護しているカバーを取り外します。

う~ん...
メモリやHDDの交換のハードルはここまで低いのにバッテリーの交換は容易ではない

多くのお客様がこの仕様の改悪に納得がいかないことでしょう。



IMG_1752.jpg
底部カバー(ボトムケース)を取り外すにあたり画像右上にあったHDDを取り外しておく必要があります。

HDDは精密機械です。

内部にはデータが記録されていますので扱いはくれぐれも慎重に!!



IMG_1753.jpg
HDDを取り外しましたら画像左上の根元が青いケーブルを取り外しましょう。

このケーブルはキーボードのケーブルです。

スットッパーを傾ければ簡単に取り外せますので力まずに作業を進めましょう。

この他に電源スイッチから伸びているケーブルや、クリックパッドから伸びているケーブルなどを外せば
本体上部カバー(アッパーケース)を取り外すことができるようになります。


IMG_1754.jpg
苦労の末取り外したアッパーケース

キーボードも一体化しているのが最近のノートPCの傾向のようです。

一昔前は先にキーボードを外してから出ないとアッパーケースを外せませんでしたから。。。


IMG_1755.jpg
そしてこちらは取り外したアッパーケースの裏側

中々お目にする機会がありませんのでこの機会にお目通しを!


IMG_1756_20190614103224274.jpg
アッパーケースを取り外すと、謎に包まれていた本体内部が姿を現わします。

こちらの画像の上側に横向きで装着されリチウムイオンバッテリーであることを示す
「 Li-ion 」 の青いシールが貼ってある物体が今回の交換のターゲットであるバッテリーです。



IMG_1758.jpg
バッテリーはロジックボードと特殊なコネクタで接続されています。

非常にデリケートな部位になりますので取り外しの際は力加減に注意を払いましょう。

乱暴に扱うことで交換しなくとも良いボード部まで損傷させてしまったら目も当てられませんので。。。。


IMG_1760.jpg
取り外した内蔵のバッテリー
リチウムイオンバッテリーになります。

最近ニュースでも取り上げられることが多くなっておりますがリチウムは発火しやすい性質のため取扱いには注意が
必要です。

ゴミ集積車から煙が出たとか、フライト中の機内で火を噴いたとか、、、

利用する方も増えているスマホ用のモバイルバッテリーにもこのリチウムが使用されています。

飛行機に搭乗する際はリチウムなどのバッテリーをお荷物を預けられませんのでご注意を!!



IMG_2084.jpg
そしてこちらが海外から取り寄せたバッテリーです。

型式名は L12L4A02  4INR19/66

32wh と大容量のバッテリーとなっています。
勿論取り寄せたバッテリーは新品ですよ。

商品の到着までに約1週間ほどお時間を要することになりましたが
お客様へは予め時間が掛かる旨をご案内し承諾を得ておりましたのでそれほど気を揉むことはありませんでした。

これが急ぎのお客様となると商品到着までの1週間は非常に長く感じられるためお客様から催促の嵐に
対応を苦慮することもしばしば。


IMG_1746.jpg
待つこと1週間で到着したバッテリーを装着し分解したPCのパーツを一つ一つ組み戻していきます。

そして電源オンの瞬間です。



IMG_1748_2019061410322077a.jpg
分解から組み戻したPCはきちんと電源も入りWindowsも起動しました。

あとは今回の修理の目的であったバッテリーが認識されるか?
タスクバーに視線を移し充電状態を示す バッテリーアイコン を注目します。


... おおぉ!! 以前はバッテリーアイコンに表示されていたバツ印が消えています。
これはPCがバッテリーを認識していることの証しです。

PCは交換を行ったバッテリーを仲間と認めてくれたようです。

やりました!!


IMG_1749_20190614103222e7a.jpg
PCにACアダプターを接続するとバッテリーの充電を表すステータスランプもオレンジで点灯を開始

以前はこのランプが全く点きませんでしたが今回は問題ないようです。

その後バッテリーのテスト動作も行いましたが異常無し。
今回使用したバッテリーは品質もバッチリの良品だったようです。

これにて作業完了

後はPCを荷造りし秋田県へ発送するのみ

ちなみに交換前の不良バッテリーは必要ないとのことでしたので当店で処分させていただきました。
リチウムイオンバッテリーの処分は注意しないと火災の原因になりかねませんのでくれぐれもご注意ください。


参考までに今回発生した費用です。
バッテリー交換作業  6,300円
交換用バッテリー機器代 13,800円
割り引き -1,000円
計 19,100円(税込)
※機器発送時の往復の送料は別途発生いたします。
※機器を発送していただく際は元箱 or 精密機器BOXにて発送していただくことを推奨しております。
 梱包が不十分ですと郵送中にひび割れなどが起きてしまうこともございます。


当店パソコンサポートPCわんだでは全国の温泉地のPCトラブルやノートPCのトラブルにも対応いたします。
保証期間が過ぎたPCであっても諦めることなくお気軽に当店までお問い合わせください。

他社様では修理不可、対応不可であっても諦めることなくお気軽に当店までお問い合わせください。

logo2.jpg













今回修理で対応させていただいた秋田県仙北市
全国の温泉好きの方ならご存知であろう秘湯”玉川温泉

惜しまれながらも過ぎ去った1000年に一度の奇跡と持てはやされたGWの10連休
そのGWを利用し温泉好きの当店スタッフBがこの玉川温泉へ行ってきたのでその見どころをご紹介させていただきます。

玉川温泉仙北市でも一層山深い場所にあり雪深いことから以前は冬季期間は立ち入りができませんでした。
道路なども整備された現代においては通年訪れることが可能となりましたが、それでも冬季期間は
イカー乗り入れ禁止など訪れる際のハードルが高いこともあり訪れる者の心を惹きつける何かがあります。


IMG_1397.jpg
GW前半の4月下旬だというのに玉川温泉周辺はご覧のような積雪です。

この日は小雨も相まって気温は氷点下に迫るほどの寒さだったようです。
※スタッフB曰く気温3度だったそうです。

玉川温泉には複数の入浴施設がありますが中でも源泉に最も近い玉川温泉が湯治客には大人気。
玉川温泉の入浴施設はすべて系列旅館なので温泉をはしごできるなど割引があったりと利用者にとって
 ありがたいものとなっています。


GOPR6798.jpg
最も源泉に近い玉川温泉

高台の駐車場からは周囲を見渡すことが可能です。
ご覧くださいこのパノラマ!
もうすぐ5月だというのにこの残雪の量を!!

画像左側から上がっている白煙は源泉から立ち上る湯気が外気に冷やされたものです。


GOPR6814.jpg
駐車場に車を停めしばし歩くとひなびた温泉街のような光景が視界に入ってきます。

こういう旅情くすぐる光景たまりません。
まるでTV東京の某旅番組の1シーンみたいです。

この左手に流れる川が玉川温泉がかつての名称 『 渋黒温泉 』 の由来にもなった渋黒川です。
この先の橋を渡って左へ進むと玉川温泉の源泉の様子を見学できる玉川温泉自然研究路へと至ります。

このまま直進すると玉川温泉の旅館や大浴場方面へと至ります。

IMG_1430_201906141037552e5.jpg
気温も寒く4月下旬ということで十分な厚着を用意してこなかった凡ミスもあり
本音をいえば一秒でも早く温泉に入りたかったのですが、探検してみたいという好奇心を抑えることはできませんでした。

...という訳で玉川温泉の源泉を見学すべく玉川温泉自然研究路へと歩を進めました。

歩道はご覧のようにしっかりと整備されており歩きやすくなっております。
登山やハイキングのようにそこまで気合を入れずとも気軽に散策できるのは有難いですね~


GOPR6842.jpg
渋黒川に沿うように続く玉川温泉自然研究路

しばらく進むと黄泉の世界の入り口かと見まがうような光景が視界に入ります。

ようこそ
ここが玉川温泉 黄泉の世界一丁目一番地です。


IMG_1429_20190614103804eca.jpg
次いで目に入るのはこの自然研究路の主役ともいうべき十八番

北投石(ほくとうせき)

放射性物質であるラジウムを含んだ岩石で台湾の北投区とここ秋田県玉川温泉でしか産出されないレアな鉱物。

この北投石を含んだ岩石を利用した天然の岩盤浴が利用できるのも多くの湯治客の人気を釘付けにしている
ポイントの一つでもあります。

IMG_1437_201906141038050ad.jpg
自然研究路は渋黒く川に沿って続いており川の方へ目をやるとこの世のものとは思えない光景に圧倒されるはずです。

流れる川の水からは湯気(蒸気)が立ち込めており温度の高さを伺い知ることができます。



IMG_1440_20190614103805bbc.jpg
宝石のようなエメラルドグリーンの色合いの川の水

このあたりが毎分8400リットルの湧出量を誇る源泉 「 大噴(おおぶけ) 」 になります。
この湧出量は一か所からの量で限定すると日本一なんだそうです。
強酸性のphも日本一で分あたりの湧出量も日本一。

二つも日本一をなんて玉川温泉すご過ぎます。


IMG_1443_20190614103938111.jpg
立ち込める湯気が外気に冷やされ霧状になっていて先が見えなくなってきました。

足を踏み落として崖の下に落っこちないように注意しながら歩みを進めましょう。

撮影に夢中になりすぎて転んだり躓いたりしないようにしましょう。
※撮影に夢中になりすぎたスタッフBは雨で濡れた路面ですってんコロリンしたと言っていました。



IMG_1449_20190614103939692.jpg
お釜のような窪地に水が溜まっている場所が見えてきました。
まるでプールのようです。

立ち込める硫黄の匂いに
「 あ~ここは温泉なんだなぁ 」
と実感させられます。

思わず飛び込んでしまいたくなりますがはやる気持ちは抑えましょう。
源泉付近の温度は98℃もあるますから、うかつに触れたら大変ですね!!


IMG_1452_201906141039331f8.jpg
奥に見える小屋は源泉から温泉を採取するための施設 ” 湯畑 ” です。

湯畑というと群馬の草津温泉が非常に有名ですがあちらは観光客向けにかなりお洒落に造られていますが
ここ玉川温泉の湯畑は渋いというか硬派な感じがします。


IMG_E1432.jpg
あの世とこの世の境である三途の川のような光景が目に飛び込んできました。

対岸からは棍棒を持った鬼が出てきそうな、おどろおどろしい雰囲気さえします。


IMG_1462.jpg
自然研究路もかなり奥まで進むとこれまでの光景が一変

黄色の固形物が付着した毒々しい世界
ゲームの世界なら確実にボス級のモンスターが出現することでしょう。

火山性ガスを噴出する噴気孔

噴気孔からは硫化水素や二酸化硫黄といった人体に有毒となるガスがエンドレスに吹き出ています。

耳をそばだてると地獄への手招き越えのように
「 ピュー、ぴゅー 
と精神的に不安になる音がなっているのが分かります。


IMG_E1447.jpg
噴気孔へもっと近づいてみたい!

高まる好奇心には抗えず近づこうとしましたがこの
「 危険立入禁止 」
の案内を前にハッと正気に戻りました。

硫黄成分を含んだガスを継続して吸い続けると中毒になり人体に甚大な被害も及ぼし最悪死に至ることもあります。
変な見えや張らずに無理強いはしないようにしましょう。

ルールとマナーを守って楽しく研究路の散策をされますように。


IMG_E1431.jpg
さらに奥へ進もうとしたのですが雨足が強くなってきたこともあり散策を断念。

雨具を準備してこなかったのも失敗でした。
皆様も旅をされる際は着替えや雨具など用意周到に準備をされることをご提言させていただきます。

それでも普段目にすることができない貴重な光景を拝むことができおなかいっぱいです。

雨で体温が下がった後は今回の旅の本命である玉川温泉で入浴をして参りました。


IMG_1470.jpg
玉川温泉の入浴施設前には秋田の誇る神聖な ” なまはげ ” の等身大の人形が佇んでいます。

鋭い眼光と恐怖を感じる青い肌、そしてむき出しになった牙
なまはげの放つ奇声
「 悪い子(ゴ)は居ねがー 」
がリアルに聞こえてきそうです。

入浴に訪れた観光客もこれには恐怖おののいてしまうことでしょう。

ご年配の方は驚いて発作をなど起こさぬよう予めここにはなまはげの人形があることを把握したうえで
足をお運びください


源泉に近い玉川温泉から約3kmほど車を走らせた場所にあるこちらも系列の入浴施設 「 新玉川温泉 」
玉川温泉は利用客のほとんどが湯治目的の長期滞在者

そのため朝晩の食事は自炊というシステムになっているのですが、こちらの新玉川温泉は観光客の利用もし易い様
に造られた施設で建物も比較的新しく一昨年前にリニューアルされたばかり


IMG_1394_20190614104212f5b.jpg
入口のエントランスが山小屋を意識した三角屋根になっている新玉川温泉

大型バスも乗り入れており団体さんの利用が多い印象がありました。


IMG_1401_20190614104212b60.jpg
受け付けでチェックインの手続きを済ませ館内へ。。。。

すると通路に掲げられた1枚のポスターに目が留まりました。

秋田の誇る ” なまはげ ” がデザインされた英語表記のおしゃれなポスター
中央にはこれも秋田県自慢の秋田犬(あきたいぬ)が配置されているというセンス抜群のもの。

一目見た瞬間このポスターが欲しくて欲しくてしょうがなくなっちゃいました。


IMG_1404.jpg
雰囲気のある長い廊下を抜けると大浴場の入口が見えてきます。

貴重品を預けるコインロッカーが設置されておりました。

ここ新玉川温泉玉川温泉同様に強酸性の温泉です。

指輪や腕時計などの金属類を付けたまま入浴すると腐食や汚損につながりますので必ずすべて取り外して
浴場へと臨みましょう。


Y353360180.jpg
強酸性を誇る新玉川温泉の大浴場内部です。

さすがに中は撮影禁止なのでこちらの画像はイメージになります。

内部は浴場から柱や天井まですべてブナの木を利用したこだわりを感じられる造りになっています。

ブナの香りと温泉の香り
強酸性の湯に身を投じれば短時間の入浴でも流れる汗の量がエライことに!!

皮膚から浸透した酸性の湯が体の内側から沸々と煮えたぎるように不純物を浄化してくるのが実感できます。

源泉50%と100%と大きく2種類の湯があり、さらにぬる湯やサウナ、座湯、腰湯
そして露天風呂までありとバリエーション豊かでまるで温泉のテーマパークのようでした。

今回は1泊2日の滞在でしたのであまりゆっくりできませんでしたが、機会があれば長期間の湯治にも
挑戦してみたいと思います。

玉川温泉新玉川温泉

あなたならどちらが好みですか?



驚異のph1.2 日本一の強酸性を誇る玉川温泉 (玉川温泉公式サイト)




秋田県仙北市で温泉地の腐食によるPC故障やバッテリーの充電トラブルで困ったら
栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ

LINEの友だち追加でお得なクーポンや特典をゲット!
line_qrcode.png
友だち追加

茨城県笠間市 起動できないPCからのソリマチ農業簿記データの取り出しと移行作業

特別な日にいただきたいご馳走は何でしょう?

おそらく人それぞれ思うところがあることでしょう。
個人的にはお寿司だと思っておりますが。。。。
※あくまで個人的な見解です。

お寿司と言えば新鮮な魚介類が乗ったもののイメージが先行しがち。

そんな寿司界のなかでも縁の下の力持ちといいますか、バイプレーヤー的な存在として
いなり寿司をチョイスさせていただきます。
※バイプレーヤーとは脇役のことを指します。



inarizushi.jpg
お寿司界のバイプレーヤーとして君臨するいなり寿司

地域によっては ” おいなりさん ” と ” さん ” 付けの愛称で親しまれています。


そしてお稲荷さんと聞けば頭に浮かぶのが稲荷神社

稲荷神社
...朱色の鳥居が続く神社、稲荷神社という名称もわかるように境内には稲荷神が祀られています。
稲荷神は商売繁盛、芸能上達の神様として崇められておりその多くが商業地の中心にございます。

その稲荷神を守護するように神使(神の使い)としてお稲荷さん(きつね)の像も置かれていることは有名です。

稲荷の名がついた神社は全国に数多(あまた)あります。
なかでも日本三大稲荷と呼ばれる神社(寺院)はぜひ参拝しておきたいところ。

しかし日本三大稲荷といっても諸説あり今回ご案内させていただくのはその一例です。
「 おらが町の稲荷神社が紹介されていない 」 
と気分を害されましたら平身低頭お詫びさせていただkます。


日本三大稲荷のトップバッター

あまりにも有名で世界的にも有名な京都の伏見稲荷神社

世界中の方が目にする口コミサイト
トリップアドバイザーにおいて外国人に人気の日本の観光地ランキングで晴れある1位を獲得したことでも
知られる神社です。

世界中の方が愛用している旅行口コミサイトトリップアドバイザー (トリップアドバイザー公式サイト)

DSC03557.jpg
京都市伏見区にある伏見稲荷大社
神社ではなく大社の名から察するように全国にある稲荷神社の総本山です。

朱色の鳥居が延々と続く迷路のような造りは異世界に迷い込んでしまったかと錯覚してしまいます。
24時間開放されており人ごみでごった返す日中とは異なり人気の少ない深夜はそれはそれで不気味というか
神秘さがハンパない神社です。



伏見稲荷大社 (公式サイト)


あまりにも強力過ぎるトップバッターの破壊力
次に紹介するのは愛知県東部の豊川市にある豊川稲荷

「 んっ!? 神社が名称に付いていないんですけど 」
とお気づきになられた方もいることでしょう。

じつは豊川稲荷は神社ではなくお寺なんです。
曹洞宗の寺院で正式名称は 『 妙厳寺(みょうごんじ) 』


img_4227.jpg
愛知県豊川市にある妙厳寺

通称豊川稲荷の愛称で親しまれています。

千体のきつねが建ち並ぶきつね塚のインパクトは見る者をくぎ付けにすることでしょう。


日本三大稲荷の一つ豊川稲荷 (豊川稲荷公式サイト)


ここまで西日本、中日本の神社(お寺)が続いた日本三大稲荷

残す枠はただ一つ。。。。。

気になる三番手は ...... 茨城県笠間市にある笠間稲荷神社です。

東日本にお住いの皆さまもこれには安堵されたことでしょう。

これでめでたく西日本、中日本、東日本と広い日本列島から均等に稲荷神社(お寺)がピックアップされた
かたちになります。


DSC01043.jpg
東日本を代表する日本三大稲荷の一つ 茨城県笠間市にある笠間稲荷神社
こちらの稲荷神社には五穀豊穣、商売繁盛の稲荷神が祀られております。

前述の二つの神社(お寺)と比べると知名度、スケールは落ちますが注目するのは神社が誕生した創建時期

な・な・なんと!!

661年です。
もう一度言います。 661年 ですよ

今からはるか昔1350年以上も昔に創建された大変歴史的価値の高い稲荷神社なんですね~

境内には稲荷神の神使とされるきつねの像が数多くあり訪れる参拝者の目を楽しませてくれます。









~と前置きが長くなりましたが今回は笠間稲荷神社を擁する茨城県笠間市にお住いのお客様から
出張サポートのお申込みをいただきました。

笠間市茨城県の中部県庁所在地の水戸市の西側に位置し、栃木県南東部の茂木町と接しております。

笠間焼
栃木でも有名な焼き物の町である益子町、それはここ笠間の地でも例外ではありません。

この辺一帯は焼き物に適した関東ローム層がひろがっております。
そこから出土する粘土などを使用した笠間焼は、粘土の粘りが強く焼き上がりが丈夫なことで全国に多くのファンを持つほど。

多くの陶芸家や窯元の方が活動されている一大拠点で益子町とともに関東の二大陶器生産地として知られております。


bd14630fd14d24edc2b42ed43460ee85_s.jpg
笠間市が全国に誇る笠間焼
市内には陶芸品を展示した美術館や実際に焼き物を体験できる施設もあります。

「 特徴がないのが特徴 」 とも言われ陶芸家の感性が大きく試される笠間焼

その魅力は手にした瞬間に作り手さんの想いが全身に電気の様に伝わってくることでしょう。




茨城県笠間市 (笠間市公式サイト)















さて茨城県笠間市にお住いのお客様からいただいた出張サポートのお申込み

お困りごとは
・PCが起動できなくなってしまった
そうです。

お客様は農業を営んでおられ今や農家の方も手放せない農業簿記のソフトを利用されていたようです。

「 簿記ソフトで入力していたデータをどうにか起動できなくなったPCから救済して貰えないか? 」

というのがお客様のリクエスト。

そして
「 時間に余裕があれば救済したデータを別のPCへ移して欲しい 」
という追加のリクエストまでいただきました。


まずは現在のPCの状態を拝見するために電源オン!

IMG_0840.jpg
PC電源オン後に表示された

自動修復を準備しています

のメッセージ

待てど暮らせど画面の表示が変わりません。。。


IMG_0844_201906082338227de.jpg
さらに待つこと15分ほどでごらんの様な青い画面に変わりました。

自動修復
自動修復でPCを修復できませんでした


この結果に
「なんだよ~結局だめじゃん」
と時間だけがロストしたことにプチプチと怒りが芽生えてきます。


自動修復が駄目なら手動での修復を行えば復旧でいる可能性もあるのですが、PCの内部からは嫌な音が。。

もしかしてとHDDを調査してみると案の定異常が見つかりました。

この状態で復旧しても間髪おかずに症状が再現する恐れもあります。
加えて復旧すらできない場合もございます。

これらの状況をお客様へ説明し起動できなくなったPCからの農業簿記データの救済を最優先で
作業を進めることにいたしました。

※お客様がご利用のPCは元Windows7を搭載した2011年製のマシンでした。
 それをWindows10へアップグレードしてお使いになっていたそうです。
 どうもこの辺りに出荷されたマシンは年数的に丁度HDDのへたってくる時期と重なるため
 WindowsのアップグレードをすることでHDDにもそれ相応の負荷がのしかかってくるみたいです。



boki1_20190608234021325.jpg
農業簿記のソフトは多々ありますが業界大手、家電量販でも販売されていること、そしてJAさんも利用を
推奨していることからほとんどの農家さんが導入しているソリマチ社の農業簿記シリーズ

ちなみに故障したPCに入っていたのは農業簿記シリーズのバージョン9


ここでPCが起動できないからと言って慌ててはいけません
HDDが完全におシャカにでもならない限りデータ救済の希望はありますので

とりわけ今回はHDDの軽度の物理障害でしたのでデータの救済の点では問題なさそうです。


public.jpg
故障したHDDを別PCへ接続し農業簿記9で作成されるデータの保存場所を探っていきます。

一般的には

コンピューター > ローカルディスク(C) > ユーザー(user) > パブリック (public) > パブリックのドキュメント

に保存されます。

通常使用する 「 アカウント名 」 では無く 『 パブリック 』 フォルダであるため見落としの無い様にご注意ください!


image006.jpg
コンピューター > ローカルディスク(C) > ユーザー(user) > パブリック (public) > パブリックのドキュメント

の順に探っていくと
やがて英語表記の 『 Sorimachi 』 というフォルダが見つかるはずです。

このフォルダごとUSBフラッシュメモリーや外付けHDDへバックアップを取ってしまいましょう。

※ご利用のPC環境によっては上記のディレクトリが異なる場合もございます。
 予めご了承ください。


救済した簿記データ代替えPCへと移行します。

代替えPCには農業簿記の最新版となるバージョン10がインストールされておりました。

pkg_boki.jpg
農業簿記ソフトのベストセラーで最新版となる農業簿記10

2016年に登場した農業簿記10は今のところ次バージョンがリリースされるなどはアナウンスされておりません。
しばらくはこの農業簿記10が最新版となる状況は続きそうです。


ここで一つ新たな問題が浮上します。

これまでのPC(故障したPC)で使用していた農業簿記はバージョンが9でした。
しかし今回用意した代替えPCにインストールされているバージョンは10

バージョンが異なる場合、農業簿記ソフトに限らずデータのコンバート作業が伴うのです。



image002.jpg
幸いにも農業簿記10には旧バージョンの農業簿記で作成されたデータを一括で引き継ぐ素晴らしい機能を
搭載しております。

一括で処理する
農業簿記で使っていた複数のデータを全て引き継ぐ

今回はこの機能を利用して旧PCから救済した旧農業簿記のデータを代替えPCへ引き継ぎたいと思います。

データの引き継ぎ作業は物の数分で完了
本当あっという間でした。


image003.jpg
データの引継ぎも完了したら改めて農業簿記10を起動させます。

画像は一番最初に表示されるメニュー画面です。



bnr_detail_nougyouboki_1.jpg
詳細はお見せすることができませんが、これまでにお客様が苦労しながら入力された汗と涙の結晶

データがしっかりと移行できたことを確認していただけたようです。

これにて今回の作業は完了となります。

念のため
以下ソリマチさんのお問い合わせ先を記載させていただきます。
受け付けは平日のみですのでご注意ください!

******************************************
ソリマチお客様サポートお問い合わせ先
TEL(ナビダイヤル): 0570-08-8341
受付時間:平日9:00~17:30
公式サイトURL:https://www.sorimachi.co.jp/
******************************************

来年度の確定申告までは時間的にたっぷり余裕があります。
現時点で農業簿記をご利用のPCでトラブルが発生しても慌てず然るべき対処をすれば
確定申告には十分間に合います。


参考までに今回発生した費用です。
作業料        6,300円
遠方交通費 4,200円
割引     -1,500円
合計      9,000円
※作業時間60分以内時の料金となります。
笠間市近郊は遠方交通費として4,200円が加算されます。
 遠方交通費の発生しない郵送修理がおススメです。


ソリマチ社の農業簿記をはじめ各種会計ソフトのデータ移行や、PCリプレイスに伴う環境移行などで
お困りの際は当店パソコンサポートPCわんだまで気兼ねなくご相談ください!


logo2.jpg












作業も無事終わり普段なかなか訪れることの無い笠間市
笠間の先の水戸までは行く機会が多いのですがその途中にある笠間はいつも素通りするだけでした。

今回はせっかくなので笠間市を散策して帰路につきたいと思います。

冒頭でのご紹介しましたように笠間市は日本三大稲荷の笠間稲荷神社門前町として栄えてきた
歴史があります。


DSC01044.jpg
参道からも嫌でも目に入るどデカい朱色の大鳥居

この鳥居を潜れば両脇には仲見世通りが続きます。


DSC01050.jpg
仲見世通りにはご覧の様な提灯が延々と続きます。

そのすべてに ” 笠間稲荷 ” と書かれておりました。


DSC01058.jpg
稲荷神社の仲見世ということもあり稲荷様...きつねにちなんだ商品や縁起物が多く売られています。

こちらはきつねのお面

なんでも一つ一つ手書きで面のデザインを書いてくれるのだとか!!

世界に一つだけのマイお面が欲しい方にも喜ばれる一品です。


DSC01113.jpg
仲見世内には対になったきつねの面が並ぶ様子も見ることができます。

この飾られているお面が凄くリアルで子供が見たら泣き出しそうなほどでした。

かつて私の実家には般若の面が飾られており幼少時はトイレに行くのさえ難儀しましたが、お面からはそれに
匹敵するほどの目力を感じることができます。



DSC01053.jpg
さぁここからが稲荷神社としての本領発揮といいますか十八番です。

境内にはじつにたくさんの稲荷様を守護するきつねの像が設置されています。


DSC01061.jpg
この像をつくられた職人さんの拘りもあるのでしょう。

一体一体表情やデザインや大きさも異なるという妥協のなさ。

これには祀られている稲荷様も喜ばれているに違いありません。



DSC01059.jpg
仲見世通りを抜けると見えてくるのがこちらの巨大な楼門(ろうもん)

正式名称は 「 萬世泰平門 」 
重層入母屋造で昭和36年と戦後に竣工された建物になります。



DSC01068.jpg
もちろん楼門前でもしっかりと神使であるきつねの像が守護しておりましたよ。

迫りくる難敵との争いのせいでしょうか?
きつねさんの両耳が欠けていたのがじつに痛ましかったですが。。。



DSC01088.jpg
こちらが日本三大稲荷の一つ 笠間稲荷神社 の拝殿になります。

初詣の際には茨城県内一の参拝者数を誇る名実ともに茨城県を代表する神社でございます。

訪れたのは平日でしたが多くの方が参拝に足を運ばれており境内は賑わっていたのが印象的でした。


DSC01110.jpg
きつね像の後姿

装備も軽装で案外無防備です。

普段後方から見ることがないだけにこの図は案外レアと言えるのではないでしょうか?


拝殿での参拝も終えこれで帰ろうとしてはいけません!

神社の多くには本殿の他に末社があることが慣例です。
それはここ笠間稲荷神社も例外ではありません。


拝殿の後方に歩を進めると見えてくる笠間稲荷神社末社
ちなみに祀られているのは稲荷大神様に由縁のある神様たち。

DSC01102.jpg
末社のすぐ近くにはご覧の様な狐の像がたくさんあるのでビックリしちゃいました!?

境内でこれまで目にしてきたきつねの像と明らかに違うのは口に巻物を咥えていることでしょうか?
それもすべてがという訳ではなさそうです。

稲荷神社のきつね像が咥えているとされるものは大きく次の4つに分類されるそうです。

稲束、鍵、巻物、宝珠

咥えている物によって意味するものが変わってくるのだそうです。
初めて知りました。

ちなみに巻物は仏教の経典を表しています。
仏教(神様)のありがたい教えを知り知恵をつけるようにとの意味が込められているそうです。

画像右手のきつね像は玉を咥えていることが確認できますね。
玉(宝珠)は霊の力、神様の霊徳の象徴を表しています。


DSC01103.jpg
目にした瞬間に驚かされるきつね像
いやはやその数に圧倒されます。

一体一体のサイズは小さいのですが数えきれないほどの狐の像が置かれています。
その多くが白狐なのも興味深いところ。

ここはきつね塚と呼ばれる場所になります。
願いが叶った参拝者がこのキツネの像を奉納しているのだそうな。。。

参拝に見えた方の願いが叶うごとに増えていくきつね塚のきつねたち

宇宙の広がりの様な無限性を秘めているパワースポットと言えます。



DSC01115.jpg
参拝を済ませ参道まで戻って参りました。
すると今や観光地の定番ともいえる顔出しパネルが設置されているではないですか?

こういった場合独り身だと顔出しパネルで撮影できないのがもどかしいところ。
せめてもの抵抗で顔出しパネルを撮影して参りました。

顔出しパネルに映っているのは笠間市のゆるきゃら
笠間いなり寿司推進キャラクターにもなってる ” 笠間のいな吉 ” です。

笠間に来たっぺなぁ~ 笠間のいな吉 (笠間市公式サイト内紹介ページ)


DSC01117.jpg
最後は笠間名物のおいなりさん、いなり寿司に舌鼓

笠間名物のいなり寿司が面白いのは
「そば」、「くるみ」、「きのこ」など様々な素材を使った変化球的な “ 変り種いなり寿司 ” という点です。

普段口にするオーソドックスな直球勝負のいなり寿司も捨てがいたのですが変化球で打者をビシッと
打ち取る功名な味

それが笠間のいなり寿司ではないかと思ったり。。。。

いなし寿司の味の余韻に浸りながら宇都宮への帰路につくのでした。



日本三大稲荷 笠間稲荷神社 (笠間稲荷神社公式サイト)


茨城県笠間市農業簿記のインストールやデータ移行、ソリマチ社の会計ソフトのトラブルで困ったら
栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ

LINEの友だち追加でお得なクーポンや特典をゲット!
line_qrcode.png
友だち追加

栃木県矢板市 ASUS製ノートPC X551M メモリ2GB→8GBへの増設でスピードアップ

日本人が大好きな食べ物といえば
ラーメン...そして次に浮上してくるのはカレーではないでしょうか?

カレーが嫌いな方はほとんどいらっしゃらないと思います。
私の周囲でもカレーが嫌いな者は一人としておりませんでした。

curry.jpg
多くの日本人の舌を虜にするカレーライス
老若男女みんな大好きカレーライス

最近流行のBBQやキャンプなどアウトドアでの定番食とも言えます。

そのカレーチェーン店の代名詞といえば右にも左にもカレーハウスCoCo壱番屋ではないでしょうか?


coco1.jpg
愛知県を拠点に全国および世界展開を手掛けるカレーハウスCoCo壱番屋
カレーチェーン店全国最大手のお店になります。

自宅で食べるカレーもいいのですが時折無性に食べたくなる中毒性を秘めているのもベストセラーになり得た
魅力だと思います。


さてカレーの話題もさて置き今回は栃木県矢板市にお住いのお客様よりPCサポートのご依頼をいただきました。

矢板市は栃木県の県庁所在地である宇都宮市のすぐ北に位置する街です。
そして矢板市といえば忘れていけないのがこちらの建物。

IMG_3474.jpg
東北自動車道を走っていて矢板ICを過ぎるころに視界に入る赤レンガ色の謎の建物

じつは冒頭でも触れたカレーハウスCoCo壱番屋の工場なんです。

IMG_3484.jpg
CoCo壱番屋の工場は国内に3か所ありますが矢板市にあるこちらの工場では全国のCoCo壱番屋で使用される
カレーソースのな・な・なんと!!
7割以上のソースを製造している拠点工場なのです。

そんなCoCo壱番屋の工場があることから矢板市はカレーの町としても町おこしをしているようです。



栃木県矢板市 (矢板市公式サイト)













冒頭からカレーの話題が続き申し訳ございません。
この辺りで本題のPCのサポートの話題に舵を切らせていただきます。

今回お問い合わせくださったお客様が愛用のPCはASUS製のノートPC X551MA

まだWindows8全盛の時代となる2014年に発売された画面サイズ15.6インチのコスパに優れたノートPC


IMG_0870.jpg
ASUS製ノートPC X551MA

出荷当時はWindows8を搭載しておりましたが、その後お客様で最新OSのWindows10へアップグレード

それまでもPCの起動やアプリの起動に時間を要しイライラされていたそうですが、Windows10へアップグレードを
したことが致命的だったのか著しくすべての動作が遅くなりかなりお困りのご様子でした。

お客様のご要望はただ一つ
『 PCの動作を早くしたい 』

そのためにご自身でメモリを購入されたまではいいのですが、簡単に増設ができない機種ということもあり当店へ
サポートの要請が入った次第です。

ASUS X551MA (ASUS公式サイト内X551MA製品紹介ページ)


IMG_0867.jpg
お客様PCの搭載メモリをシステムのプロパティから確認してみると2GB

はっきりと言わせていただきます。

メモリ2GBでWindows10はヘビーです。
明らかなメモリ不足。

最低でもメモリ4GBは欲しいところ。


IMG_0868.jpg
参考までに現在のPCの起動時間をストップウォッチで計ってみます。

... ... 電源オンから2分30秒ほど掛かっています。

この時間がメモリの増設でどこまで短縮できるか胸は高鳴るばかりです。


予めお客様で増設用のメモリをご用意いただいておりましたので、当日は部材の手配などで再訪問もなく即日対応が
出来る見込みです。


IMG_0871.jpg
ASUS製ノートPC X551MA

通常ノートPCのメモリ増設は至って簡単でその作業自体ハードルが低いのですが、こちらの機種は嫌らしいと言いますか。。
そう簡単にメモリを増設させないぞというメーカー様の圧力を感じられる仕様。

ちなみにメーカー様公式サイト上での機器仕様表ではメモリスロットは1つ、メモリの増設は不可となっております。

しかしながらインターネットで調べてみると機器を分解し既設のメモリを取り外すことで増設ができたという情報を
多く得ることができましたのでこれはいけると確信。


IMG_0873.jpg
メモリを増設(既設メモリを取り外し増設用メモリの装着)するために本体を裏返します。

通常は裏返すだけで今回やろうとしているメモリの増設は可能なのですがそうは問屋が卸さないのがPC業界


IMG_0874_20190604013445c64.jpg
本体裏側の固定ネジを取り外していきます。

ご覧のように精密ドライバーのプラスがあればネジを取り外すことは可能です。


IMG_0875.jpg
すべてのネジを外しましたら今度は本体正面へと視線を移します。

本体底部のネジを外せばヘラなどを使うことでこのキーボードを含むアッパーケース(上部ケース)を本体より
分離可能となります。

このアッパーケースの内側には本体内部のロジックボードへ延びる各種ケーブルが接続されていますので取り外しは
慎重に行いましょう。



IMG_0877.jpg
恐る恐るアッパーケースを浮かします。

ご覧のように内部は複数のケーブルでロジックボードと結ばれたまま。

左手に見える細いケーブルはアッパーケースの手前側、丁度キーボードの真下に位置するクリックパッドの信号線です。
右奥に見えるやや横幅のあるケーブルはキーボードから伸びている信号線になります。


IMG_0878.jpg
手始めに最も近いクリックパッドの信号線をロジックボードから取り外すことにします。

ケーブルは簡単に抜けないようボード側の爪でカチッと固定されています。

この爪部分を斜めに傾けることでケーブルは簡単に取り外すことができる設計になっています。


IMG_0879.jpg
続けてキーボードのケーブルも取り外していきます。

取りはずす際にも注意が必要です。

ケーブルやボード部分はデリケートですから壊れ物を扱うように慎重に作業を進めていきます。


IMG_0880.jpg
最後の砦

こちらは先ほどの画像には映っていなかったケーブルです。

アッパーケースについている電源ボタンから伸びているケーブルになります。

こちらも忘れずに取り外しましょう。


IMG_0881.jpg
計3本のケーブルをボード上から取り外しますと完全にアッパーケースと本体底部を分離することができます。

先ほどまではあまり目視できなかったボード部分が晴れ渡った青空に浮かぶ雲のようにのように
”はっきり” ”くっきり” と確認できるようになりました。

この画像の中央奥に見えるのがPCの中枢ともいうべきCPUを冷却するためのファンです。

右手奥に見えるのはDVDドライブ、右手手前に見えるのがHDDとなります。


メモリの増設(交換)作業はここが折り返し地点となります。

この後の作業を行うためにこの緑色のロジックボードを裏返さなくてはいけないのです。



IMG_0882.jpg
ロジックボードを裏返すために先ほど紹介しましたCPUファンの電源ケーブルをボード上から取り外します。

この後ボードを固定しているネジを数か所ドライバーを駆使して外していきます。

これでようやっとメモリが装着されているロジックボードを本体底部のボトムケースから剥がすことができるようになります。

しかしまだ油断は大敵です。

このボードとボトムケース
意外に硬く爪などで固定されているのです。

ボードを破壊しないよう慎重に鋭利な器具(ヘラなど)を用いて取り外し作業を行いましょう。


IMG_0883.jpg
待ちに待ったロジックボード裏側との対面の瞬間です。

画像右手中央に見えるのが出荷時に搭載されているメモリ2GBです。

通常PCのメモリスロットは増設用にと2つあることが多いのですが今回のように増設を見据えていない機種の
場合は大概1つしかありません。

先着のメモリを取り外し増設用のメモリ8GBへと交換します。


IMG_0884.jpg
こちらは今回お客様が増設用にと購入された8GBのメモリ

PC用の周辺機器メーカーの大手アイ・オー・データさんのメモリ

SDY1600L-8G です。

ちなみに型名に含まれる 『 L 』 は定電圧仕様であることを現わしております。

最近ではデスクトップPCでもこの定電圧仕様のメモリを搭載する機種が増えて参りました。
メモリ増設の際にはこの定電圧仕様か否かが重要なポイントになります。

くれぐれもお間違いのないようメモリをお買い求めください。



IMG_0885_201906040136095e4.jpg
メモリの増設も終わり分解したパーツを組み戻していきます。

そして動作確認のために電源オン

きちんとPCが増設したメモリを認識しているかお客様にもしっかりと確認していただきます。

確認はシステムのプロパティから簡単に確認することができます。

お客様にもきちんとメモリが8GBに増えたことを確認していただきました。



IMG_0886_201906040136077aa.jpg
これにて作業完了ですがせっかくなので再度ストップウォッチでPCの起動時間を計ってみることに


おっ!!

1分1秒となかなかの好タイムを叩きだしてくれました。
HDDでこれですからSSDへ換装すれば30秒切りも夢ではありません。

取り急ぎお客様的にはこれだけ早くなれば御の字ということで当分SSDへの換装はなさそうかな。。。

メーカー様のカタログやスペック表ではメモリ増設不可であっても実際は増設や交換ができる場合もございます。
PCわんだではお客様のPCの高速化に少しでもお役立てできるよう尽力させていただきます。

諦めずにお電話一本、メールでカタカタ気兼ねなくお問い合わせください。


参考までに今回発生した費用です。
作業料 6,300円
割引   1,000円
合計   5,300円
※作業時間1時間以内での料金となります。
※増設用のメモリは当店でもお手配可能です。
 その場合上記作業料の他に別途メモリ機器代が発生いたします。


海外製メーカーのメモリ増設やメモリ交換、パーツの増設アップグレードで
お困りの際は当店パソコンサポートPCわんだまで気兼ねなくご相談ください!


logo2.jpg













午後の作業も終わり時計を見れば18:00を回ったところ
少し早い気もしますが晩御飯を食べて帰路につきたいと思います。

さて今日の晩御飯は何にしようか...と思案中。。

現在いるのは矢板市
冒頭でも紹介しましたようにカレーハウスCoCo壱番屋の栃木工場おひざ元の街です。

せっかくなのでカレーハウスCoCo壱番屋を訪れてみることにしました。



IMG_3492.jpg
国道4号線にという交通量も申し分ない立地のカレーハウスCoCo壱番屋矢板

全国展開しているお店なので初めて訪れる地にCoCo壱があるとなぜか安心します。
そう思うのは私だけではないはず!?


IMG_3494.jpg
ここである違和感が生まれます...

店舗前の看板に注目↑

『 カレーらーめん 』

カレーらーめんは知っていますがなぜCoCo壱番屋がカレーらーめん
いつからラーメン屋さんに業態変更してしまったのか?

CoCo壱番屋がカレーらーめんと意外に思われる方もいらっしゃることでしょう。

じつはこれCoCo壱番屋さんの手掛ける新ブランド 「 麺屋ここいち 」 の一種なんです。

らーめん専門に特化した 「 麺屋ここいち 」 の店舗はCoCo壱の地元である愛知県にしかありません。
愛知は遠くていけないよ~という方もご安心ください!

全国のカレーハウスCoCo壱番屋の”一部”でこの麺屋ここいちのメニューを味わうことができるのです。
一応もう一度言います。

”一部”のCoCo壱番屋でのみ味わうことができます。

リストアップしてみるとだいたい各県のCoCo壱で1店舗の割合で取扱いがあるみたいです。
ちなみに我らが栃木県ではこの矢板店のみ

ではカレーらーめん十分に堪能したいと思います。


カレーハウスCoCo壱番屋さんが手掛けるラーメン店麺屋ここいち (麺屋ここいち公式サイト)


IMG_7907.jpg
テーブル席には従来のカレーのメニュー表の他に画像のようなカレーらーめんのメニュー表も置いてあります。

こちらのメニュー表は県内の他の店舗には置いてありませんのである意味レアと言えます。


IMG_7910.jpg
注文したのは厚切りのチャーシューが5枚も乗ったカレーらーめん

蕎麦屋さんのカレーうどんは美味しいことで知られます。

はたしてカレー屋さんのラーメンは吉とでるか凶と出るか・・・・



IMG_7914.jpg
まずはスープをいただきます。

スプーンで無くしっかりとレンゲが付いており安心しました。

どうしてもカレーうどんやカレーらーめんをすするとスープが衣類に付着して気分がダダ下がりしますよね。

こちらもご安心ください!
ちゃんと紙エプロンも用意されています。


IMG_7916.jpg
通常CoCo壱番屋さんで口にするカレーライスだとスプーンとフォークを使いますが今回口にするのはカレーらーめん

もちろん箸を使っていただきます。

カレーのスープに浸かり金色に輝く細麺
すするように美味しくいただきました。

ご馳走様でした

欲を言えばもっと多くの店舗でこのカレーらーめんを気軽に食べられるよう取扱い店舗を増やして欲しいところ。

どうにか前向きに検討してください!
壱番屋さん!!



カレーハウスCoCo壱番屋 矢板店 (カレーハウスCoCo壱番屋公式サイト)


栃木県矢板市ASUSAcerDell、HPなど海外製PCのメモリの増設や交換、アップグレードで困ったら
栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ

LINEの友だち追加でお得なクーポンや特典をゲット!
line_qrcode.png
友だち追加

静岡県熱海市 Lenovo製ノートPC G50 液晶パネルのひび割れ後の交換修理

日本人ならおそらく、きっと、、たぶん...大好きな温泉

かく言う私も温泉は大好きです。

時間があれば近くのスーパー銭湯へ足を運ぶ、出張先の日帰り温泉を利用するなど温泉めぐりに余念がありません。


今回は日本を代表する温泉地、静岡県熱海市にお住いのお客様から修理のご相談をいただきました。


DSC09301.jpg
東京からも程よい近さでバブル期は団体旅行や社員旅行の定番だった熱海

画像はJR熱海駅前の様子です。

バブル崩壊後は熱海に限った話ではありませんが、宿泊者、観光客が激減
商店街も寂しくなるなどしましたが、ここ最近は若年層や訪日客を中心に人気が盛り返してきているようです。


DSC00039.jpg
そして熱海は温泉だけではありません。

弓なりに反った海岸線は素晴らしい夜景を提供してくれます。


通称 『  日本のモナコ 』 とも呼ばれる熱海の夜景

日没後はファンタスティックな夜景が期待できます。
この光景を見るためだけに熱海に足を運ぶ価値はあります。



静岡県熱海市 (熱海市公式サイト)












さて今回修理のご依頼をくださったお客様ですが、じつは数年前栃木にいらっしゃったお方でした。

ありがたいことに栃木在住中は当店を何度もご愛顧してくださたったのです。

しかしお勤めになられていた会社をリタイアされ遠くご実家のある熱海へ越されてしまいそれ以降は
すっかり疎遠に...。

しかし運命のいたずらか突然発生したPCのトラブルで数年ぶりに当店を利用してくださいました。

これまでは栃木県内在住でしたのでことあるごとに出張で対応して参りましたがさすがに熱海までは
距離もありますので郵送による修理をご案内させていただくことに。。


慣れない荷造りや梱包作業に四苦八苦されるなか運送会社のスタッフ様には本当にお世話になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。


IMG_0464.jpg
そしてこちらが郵送されてきたPCです。

Lenovo製のノートPC G50シリーズ

2015年に発売されたコスパに大変優れたLenovo社の誇る人気ノートPCです。


IMG_0465_20190528062229376.jpg
こちらのモデルはカラーバリエーションが
・エボニー
・プラチナ
の2種類がありました。

人気が高かったのはエボニー(高級感のある黒色)のカラーのようです。

尚今回郵送されてきたのはエボニーカラーのG50でした。



PCの外観を確認するにこれと言って目立った異常や破損は見られません。

とりあえず診断をするために電源をオン!!


IMG_0467.jpg
っっっっ!!

ご覧ください
画面左上の痛々しい傷を

傷は男の勲章とは言いますがPCの傷は残念ながら勲章にもなりません。



IMG_0472_201905280622330a7.jpg
液晶パネルのダメージのある箇所を拡大してみました。

黒ずんでいるのはパネルが割れてしまった箇所になります。

薄らと縦横にノイズが入っているのはパネルの損傷による物です。

お客様曰く

「 自転車の前かごに入れていたら転倒してPCを地面に落としてしまった 」

とのこと。

みなさまもPCを裸にして自転車の前かごに入れるなどのご厚意は御控えいただきます様ご注意ください!

割れてしまったパネルはこうなると交換せざるを得ません。



IMG_0473_20190528062236f04.jpg
割れてしまったパネルを取り外すためにパネルを取り囲むべゼル(四辺のフレーム上の物)をPC本体から剥がします。

ちなみにこちらの機種はべゼルがネジ止めされていません。
ヘラの様なものを使ってべゼルを慎重に慎重に剥がしていきます。


IMG_0474.jpg
べセルを綺麗に剥がすとご覧のようなむき出しのパネルが姿を現わします。

こちらのパネルは薄型のLEDパネル

交換用のパネルは比較的入手もし易く在庫も潤沢なため納期までの時間はそれほど掛かりません。



IMG_0475.jpg
パネルはフレームを通し四隅をネジで固定されています。

そして一番の難所

液晶パネルとPC本体とを結ぶ結節点であるコネクタ部

力加減を間違えると本体まで破損して修理費用が余計に掛かることになりますのでくれぐれもご注意を!!


IMG_0476.jpg
そして本体から外された液晶パネル

画像からは伝わりませんが、一昔前の液晶パネルに比べ本当に薄いのです。

これには時代の流れを感じます。


IMG_0477.jpg
取りはずした液晶パネルの裏側です。

パネルの製造元は BOE という中国のメーカーでした。

聞いたことがないと仰る方もいるかと思いますが、ここ最近のノートPCではよく見かけるメーカーです。


IMG_0478.jpg
そしてこちらが交換用に取り寄せた液晶パネル

勿論新品です。


IMG_0479.jpg
次に気になるパネルの裏側

こちらのパネルは製造がLG
今では家電量販店のTV売り場でもおなじみの韓国のメーカーです。

パネルのモデル名は LP156WHB(TP)(C1)
モデル名先頭の 「 156 」 には画面サイズが15.6インチであることを現わしております。

※元々装着されていたパネルと製造元やモデル名が異なりますが、パネルの規格は一緒なので
  交換にあたり問題はございません。


IMG_0480.jpg
パネルを交換し取り外したパーツを組み戻していきます。

そして電源オン

よかった

無事画面が綺麗に表示されました。



IMG_0481.jpg
交換前は左上に発生していたひび割れに起因する黒いシミやノイズ線もすっかりなくなっています。

これにて作業完了となります。


参考までに今回発生した費用です。
液晶パネル交換作業料   5,300円
交換用液晶パネル機器代 8,640円
割引  -1,000円
合計   12,940円
※機器発送時の往復の送料は別途発生いたします。
※機器を発送していただく際は元箱 or 精密機器BOXにて発送していただくことを推奨しております。
 梱包が不十分ですと郵送中にひび割れなどが起きてしまうこともございます。

Lenovo製や海外製パソコンの液晶パネルのひび割れや破損、画面表示のトラブルなどで
お困りの際は当店パソコンサポートPCわんだまで気兼ねなくご相談ください!


logo2.jpg














東京から東海道新幹線を利用すれば最短約40分
宇都宮からは東海道線直通の上野東京ラインを利用すれば約4時間近くかかりますが面倒な乗り換えなしで
熱海へと到着することができます。


交通網の発達した現代においては日帰り旅行圏内になってしまった感の強い熱海
一時は観光客、宿泊客が激減し寂れた感が前面に出ていた熱海ですが、TVを付ければ
「 人気がV字回復で盛り返してきた 」
という話題を目にする機会も増えて参りました。

今回は昨年末にたまたま熱海へ出張する機会がありましたので熱海の見どころを簡単に紹介させていただきます。



IMG_8434.jpg
熱海の玄関口、そして観光の拠点となるJR熱海駅
熱海駅JR東日本JR東海との境界駅となっております。

ホームには東日本管内では普段目にすることのない珍しい車両が停まっており鉄道ファンならずとも
見入ってしまうことでしょう。

JR2社の境界駅ということで注意点もございます。
熱海駅から西のJR東海エリアではJR東日本のICカード 『 SUICA 』 が利用できません。

これは極めて不便なのでどうにか解消していただきたいと思います。


IMG_E8438.jpg
熱海駅から一歩外に出れば目に入るのがこちらの足湯スポット

その名も 『 家康の湯 』

無料で利用できるということもあり多くの方から人気を博しています。
但しタオルは有料なので予め用意されることをおススメいたします。

熱海駅に着いたら旅の疲れをいやすためにも家康の湯
是非とも利用しておきたいですね。


DSC09304.jpg
熱海駅前には人気のランドマークになっているSLがあります。

展示されているのは、かつての東海道本線(現在の御殿場線)を走っていた蒸気機関車 「 熱海軽便7号機 」

SLと聞くと黒くてごつくて重厚感がハンパないイメージが先行しますが、こちらのSLはサイズがミニサイズと
どこか愛嬌があります。



DSC09385.jpg
駅前から足を延ばすと目に入るのが熱海随一の繁華街 平和通りと仲見世通り商店街です。
※画像は平和通り商店街の様子です。

歩行者専用の通りは安心してお買いものに専念できるのがいいですね。



DSC09388.jpg
通りには海に近い熱海ということもあり魚にちなんだ置物や像が多数目に入ります。

画像はひものや魚介類を数多く取り扱っている徳造丸さんの店頭に置かれている木彫りの魚のオブジェ
残念ながら非売品です...



平和通り商店の醍醐味は食べ歩きです。

海に近い熱海ということで店頭にならぶ新鮮な魚や魚介類の強力なラインナップ

めずらしい魚も置いてあることから、ついつい見入ってしまいお店の方からは
 「おいしいよ」 とか 「安くしておくよ」 と声を掛けられる始末

何も買わずにお店の方ごめんなさい!!

DSC09351.jpg
煮付けにすると最高に美味しい金目鯛

この真っ赤に染まる朱色を見てください!
鮮度の良さを物語っています。


DSC09390.jpg
イカの干物も売られています。

網で焼いて食べたら酒の肴としてたまりませんね。

想像したら涎が出てしまいました。









ここで話題変更を

全国多くの市町村で誕生しては、郷土のアピールに貢献しているゆるキャラ(マスコットキャラ)たち
勿論熱海にもいるんです。



DSC09324.jpg
それではご覧ください!

こちらが熱海市(正式には熱海温泉ホテル旅館協同組合)のゆるキャラ
その名も 『 あつお 』 です。

『 あつお 』 と聞くと某プロ野球チームのホームランを打った後に暑苦しい雄たけびを上げる選手を思い浮かべてしまいがちです。

しかしここお熱海においては あつお と聞けば このユニークで愛嬌溢れるおじさんのマスコットを思い出してあげてください。

こう見えてかわいい妖精さんなんです。
きも可愛いなんて言ってはいけません。

温泉大好きと熱海のPRに余念がない設定も好感が持てます。
目がキラキラしているのもチャームポイント。


あつおの部屋 (熱海温泉ホテル旅館協同組合公式サイト内紹介ページ)


DSC09313.jpg
駅前の平和通り商店街や仲見世通り商店街にはバリエーション豊かなたくさんのあつおが皆さまをお出迎えしてくれます。

こちらは温泉に入っているあつお

温泉大好きのあつおにとっては至福のひと時に違いありません。


DSC09314.jpg
ビーチで戯れるあつお

可愛らしい浮き輪と水着がいい味を出しています。

これを見るとあつおは泳ぎがあまり上手くないのかと不安になります。

左奥に見える初島というのは熱海からフェリーでアクセスすることがでいる南国感溢れるリゾート島になります。


DSC09322.jpg
花火を鑑賞するあつお

じつはここ熱海では夏だけではなく一年を通して花火が楽しめる花火好きにとっては堪らないスポットになっているのです。

その数年に10回以上

熱海名物の海上花火大会
ぜひこの目でリアルに見てみたいものです。


DSC09323.jpg
咲き誇るのは梅の花

梅の花に感極まるあつお

熱海市にある市営の庭園 「 熱海梅園 」 では毎年春になると、その数59品種(472本)の梅が咲き誇り来場者の
目を楽しませてくれます。

梅園は水戸の偕楽園しか訪れたことがありませんが、この熱海梅園も機会があればぜひ訪れておきたい
スポットの一つです。


atamibeer.jpg
最期にビール好きの方に朗報です。

熱海ではご当地ビール 熱海ビール を味わうことができます。
先ほども紹介しました平和通商店街や仲見世通り商店街をはじめ市内の多くの飲食店で味わうことができます。

帰りの列車への乗り込み間際にこちらの熱海ビールを駅弁と併せて購入されてみてはいかがでしょうか?

流れる車窓を目に口にするビールの味わいはきっと旅のフィナーレに最高の組み合わせといえます。


熱海といえば熱海ビール (熱海市観光協会紹介ページ)


静岡県熱海市Lenovo製PCの液晶パネルのひび割れや交換修理、画面表示のトラブルで困ったら
栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ

LINEの友だち追加でお得なクーポンや特典をゲット!
line_qrcode.png
友だち追加

茨城県ひたちなか市 起動しない富士通製一体型PC FH77/HD HDD交換修理

悲しきかな海無し県の栃木県

全国には海無し県が8県あるのですがその一つに我らが栃木県も含まれています。。。。

その栃木県民ご用達の海水浴場はお隣茨城県にあります。


1280px-Ajigaura_Beach_02.jpg
茨城県をはじめ北関東を代表する海水浴場 ” 阿字ヶ浦 ”

海無し県である栃木から最も近い海水浴場ということで多くの栃木県民がお世話になっております。
かくいう私も毎年お世話になっている場所でもあります(^^)


ひらがな市名の先駆けでもあるひたちなか市
茨城県は他にも 「 つくば市 」 、「 つくばみらい市 」 、「 かすみがうら市 」と計3つのひらがな市を有しております。
それに対して栃木県は 「 さくら市 」 の一つのみ。。。 。゚(゚´Д`゚)゚。


そもそもひたちなか市は 「勝田市 」 「 那珂湊市 」 と別々の市でした。

1994年(平成6年)に2つの市の合併によって誕生した市になります。
この10年後に全国的に相次ぐ平成の大合併があったことは記憶に新しいことかと。


 
1200px-Katsuta_Station_east_side_20170603.jpg
かつて存在した勝田市の玄関口となるJR勝田駅

勝田駅周辺には日立関連の企業が多くあることから日立の企業城下町とも言われています。

合併後もひたちなか市の玄関口として機能しており、首都圏から発車される列車の行先名には「勝田行」と
なっているものもあります。
これは勝田駅近くにJRの車両センターがあるからなんですね。



NakaminatoStation_20110501.jpg
こちらはかつて存在した那珂湊市の玄関口となる那珂湊駅

JRではなく 『 ひたちなか海浜鉄道 』 という私鉄の駅になります。

那珂湊のシンボルである漁港にも近く駅に降りたつと情緒ある磯の香りが漂います。
また駅舎の南を流れる那珂川を渡れば観光で有名な大洗町がすぐ目と鼻の先なんです。


今回はその茨城県でも太平洋に面したひたちなか市にお住いのお客様より修理のご相談をいただきました。



茨城県ひたちなか市 (ひたちなか市公式サイト)












栃木県のお隣茨城県
海に面したひたちなか市にお住いのお客様からパソコンのトラブルについてメールでご相談を
いただきました。

「 パソコンが起動しなくなった 」
「 データのバックアップも取っていない 」
「 TV機能が付いたパソコンなので故障してからTVも視聴できない 」
...とメールの内容からもかなりお困りであることは明白でした。

TV機能を搭載したパソコンは場所を取らずにこれ1台でオールインワンで済むためワンルームのアパートに
お住いの方や単身者には重宝するものとなっています。

しかし今回のような起動トラブルや故障が発生するとパソコンも使えない、TVも使えないと二重苦に陥ってしまいます。


ひたちなか市までは宇都宮からやや距離もあるため故障したパソコンは郵送で送っていただくことになりました。


IMG_4400.jpg

郵送されてきたのは富士通製の一体型PC

FMV ESPRIMO FH77/HD

2012年の夏に発売されたWindows7を搭載したパソコンです。
驚くのはそのスペック

当時としては最高性能のCPUを搭載し、ブルーレイドライブはもちろん地上デジタル放送/BS/CSと三波に対応した
チューナーを搭載したこれでもかというもの。

ちなみにWindows7は来たる2020年1月14日でサポートが終了することがMicrosoftからも公式にアナウンスされています。

こうなると修理せずに買い替えてもいいのではと思う方もいるはずでしょう。
しかし販売当時にそこそこの価格をしただけにお客様は直して使いたいという思いが強いようでした。


富士通製一体型PC FMV ESPRIMO FH77/HD (富士通公式サイト内紹介ページ)


機器を診断してみると
・内蔵のHDDに異常が見受けられました

...異常と言いましても完全な物理故障までは陥っていないためどうにか記録されていたデータはサルベージ
できそうです。


故障したHDDを交換するために機器を分解していきます。

こういった場合一体型PCは分解が大変なイメージがありますが、分解時のハードルはノートパソコンとほぼ遜色は
ありません。

基本プラスドライバーさえあれば分解できますので。


IMG_4457.jpg
機器を分解するために本体を裏返します。

本体内部を保護しているカバーのネジをドライバーを駆使して外していきます。


IMG_4452.jpg
それほど難なく取り外せた本体裏側のカバーになります。


IMG_4455.jpg
こちらは裏カバーを取り外した本体背面になります。

ここで見えるスチール製のカバーたち

これらもドライバーを駆使して外していきます。


IMG_4445.jpg
取りはずしたスチール製のカバー

エッジの部分は鋭利になっており手を切る恐れもありますので手袋や軍手などをされることを推奨いたします。



IMG_4454.jpg
先ほど外したスチール製のカバーを外すとご覧のようにPCの内部が見えてきます。

中央にある長方形の物体が今回のターゲットであるHDDになります。




IMG_4443.jpg
HDDはマウンターと呼ばれる固定具で本体に固着されています。

これもドライバーを使えば難なく取り外せます。


IMG_4423.jpg
取りはずしたHDD

Seagate製のHDD Barracuda ST2000DM001


ちなみに故障しています。
※軽度の物理障害

この取り外したHDDからデータをサルベージするために次の作業に移行します。

ここで嬉しい誤算が!!

HDDの故障の度合いが予想よりも低かったため新しいHDDへは記録されているデータを丸ごとコピーできそうです。


IMG_4424.jpg
こちらが交換用に用意したHDD

元々搭載されていたSeagate製ではなく、WD製のWD20EFRX

WD製でも定評のあるサーバー用途に特化した高耐久性を売りにした赤ラベルになります。


IMG_4444.jpg
故障したHDDから新HDDへデータを丸ごとコピーしマウンタを装着し本体に組み戻していきます。


IMG_4460.jpg
分化したパーツをすべて組み戻し動作確認をするために電源オン!!

さぁどう出るか!?



IMG_4462_20190522003800328.jpg
「 ようこそ 」 の画面も表示され無事Windowsが起動してくれました。

これまでお客様が記録されていたデータをはじめアプリケーションや各種設定もそのまま生かすことができました。

今回はお客様の申し入れもありWindows7での修理対応を行いましたが、2020年1月にはサポートが切れることが
確定しております。

せっかく修理をされるのであればあこの機会にWindows10へアップグレードをされることを当店としては強くおススメいたします。

※今回のお客様は今年の年末に
Windows7からWindows10へのアップグレードで改めて依頼をします 」
とご予約をいただきました。
感謝!!


参考までに今回発生した費用です。
HDD交換作業料           8,400円
(データコピー作業料含む)
交換用HDD(2TB)機器代 10,800円
割引  -1,000円
合計   18,200円
※機器発送時の往復の送料は別途発生いたします。
※機器を発送していただく際は元箱 or 精密機器BOXにて発送していただくことを推奨しております。
 梱包が不十分ですと郵送中にひび割れなどが起きてしまうこともございます。


富士通製一体型PCやノートPCなどの起動トラブルやデータの復旧などで
お困りの際は当店パソコンサポートPCわんだまで気兼ねなくご相談ください!


logo2.jpg














ひたちなか市が全国に誇る観光地といえば...そう 『 ひたちなか海浜公園 』

驚くことに国営の公園なんですね~

総面積は350haと日本を代表するテーマパークである東京ディズニーランドの約7倍の広さを誇っています。

戦前は陸軍の飛行学校や飛行場、戦後しばらくはアメリカ軍の射撃場として使われておりましたが、
その後返還され現在のような公園として整備された歴史があります。

一年前のGWに足を運んだひたちなか海浜公園
今回はこの場を借りてご紹介させていただきます。


DSC01530.jpg
ひたちなか海浜公園の西口ゲート

国営公園ということもあり駐車場面積も驚きの広さ
その駐車場から比較的近いとされるのがこちらの西口、通称 「 翼のゲート 」 です。

GW期間ということもあり周辺道路は大混雑。
そのほとんどが県外ナンバーときたもんです。

駐車場に入るまでもえらく時間を要しました...




DSC01534.jpg
ゲートを過ぎるとご覧の様な多言語に対応した案内が目に入ります。

一体いくつの言語に対応しているというのでしょうか?


DSC01537.jpg
翼のゲートを過ぎるとまず目に入るこの広がりのある光景

中央の池は西池と呼ばれる人口の池です。

池には霧状のミスト噴水とリング状の直上噴水があり、池を渡るサイクリングコースも設けられています。

GWの時期のひたちなか海浜公園の目玉といえばネモフィラです。


ネモフィラとは??
ムラサキ科ネモフィラ属に分類される植物の一種で北米から中南米が原産とされています。


DSC01668.jpg
園内にはどこまでも広がるネモフィラの青がまるで海を彷彿とさせてくれます。

このネモフィラ目当てに全国からお客さんがアクセスするので半端ない大渋滞かつ大混雑が起きてしまうのですね。。。



DSC01566.jpg

DSC01585.jpg
ネモフィラの小さな花々が夜空に輝く星々の様に点在します。

青い花を見るとついつい青い海や青い空をイメージしますよね。
また青い花には安らぎを与えてくれるという力もあります。

これは青が 「平和 」 や 「 信頼 」 といった印象を与える効果があるからなんだそうでな。



DSC01609.jpg
多くの人を魅了する青いネモフィラの花々

普段目にすることの無い植物だけにみな足元のネモフィラに興味津々です。



DSC01646.jpg
手前にはネモフィラの青、遠くには青い海が広がる光景

青と青が織り成すオンステージに感激



DSC01692.jpg
小高い丘陵になっているネモフィラの山

通称 ” みはらしの丘 ”

その先には青い空が広がっています。

海と空に対してさらに青を演出してくれるネモフィラの青

まさに世界が青に変わった一コマでした。


ここまで青に魅了される施設は日本でもそうそうないと思います。
素敵な青の演出をしてくれたひたちなか海浜公園に感謝!!










冒頭でも紹介したとおり東京ディズニーランドの約7倍もの広さを誇るひたちなか海浜公園

広い園内には植物だけでは無く、お子さん連れにも喜んでもらえるような施設もございます。


DSC01728.jpg
歩を進めると視界に入る巨大な観覧車

そうここはひたちなか海浜公園にある遊園地
プレジャーガーデンです。

先ほどの観覧車は園内の一番人気の大観覧車 「 ブルーアイズ 」 です。
頂上からの眺めは素晴らしいと多くのファンの心を鷲掴みにしているようです。

プレジャーガーデンは広い園内の最南端に位置し、丁度植物を見終えた後に何か変化が欲しいという要望に
応えるにふさわしい立地となっています。


DSC01730_20190520220528b52.jpg
そして遊園地といえば定番のメリーゴーランドも園内にはございます。

お子さんと一緒に遊具に乗り童心に帰ってみるのもいいかもしれません。


DSC01731.jpg
こちらはユニークな気球の形をしたメリーゴーランド。

プレジャーガーデンには他にもアトラクションが多数あります。
他にもパターゴルフなどもありますので植物園なども含めると一日ではとても回りきれない内容となっております。

またプレジャーガーデンのアトラクションを利用する際にも必要となる乗り物券
JAF会員様ですと通常1,100円の料金が900円と何と200円も割引になります。

割引について詳しくは下記サイトをご参照ください!
ひたちなか海浜公園プレジャーガーデンJAF会員割引について(JAF公式サイト内会員優待紹介ページ)



国営ひたちなか海浜公園 (公式サイト)


茨城県ひたちなか市富士通製PCの起動トラブル、HDD交換、データ復旧で困ったら
栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ

LINEの友だち追加でお得なクーポンや特典をゲット!
line_qrcode.png
友だち追加

栃木県宇都宮市 マカフィーがブルースクリーン発生でインストールできないトラブル

栃木県宇都宮市

栃木県の県庁所在地であり北関東最大の都市でもある宇都宮。

さて宇都宮と言えば多くの方がこう口走ることでしょう

「 餃子の街宇都宮 」  ...と

市内には餃子専門店の団体である宇都宮餃子会に加盟する店舗が80近くあるというのですから驚かされます。

他にも 「 カクテルの街 」 だの 「 ジャズの街 」 としてその筋の方には知られていますが
B級グルメの定番である餃子を私的にプッシュさせていただきます。

長らくこのランキングは宇都宮市の独壇場で餃子の街の名を欲しいままにしてきましたが
静岡県浜松市の急上昇によりしばらくは2位として苦渋を味わってきました。

2017年度は久々に首位に返り咲きましたが2018年度は惜しくも浜松市に後塵を拝してしまいました。
2019年度はどうにか首位奪還に向けて踏ん張って欲しいところです。



IMG_8119.jpg
餃子の街、宇都宮市の玄関口であるJR宇都宮駅

このJR宇都宮駅西口には餃子の街、宇都宮にふさわしい像が設置されていることでも有名です。

その名も 餃子像

遠目で見るとミロのビーナスかと思いきや、間近で見るとなんか違う

そうなんです!
こちらのビーナスは餃子の皮で丁寧に包まれているんですね。

ちなみにこちらの像は某TV番組と宇都宮市とのタイアップで制作されました。

IMG_4483.jpg
宇都宮を代表する撮影スポット JR宇都宮駅西口の餃子像

本物の餃子もいいですが、こちらの餃子像も応援してくださいね!





栃木県宇都宮市 (宇都宮市公式サイト)













今回サポートのご依頼をくださったお客様
県外から就職のため宇都宮へ越してきたばかりなんだそうな。

慣れない場所での生活に戸惑う中で起きたPCのトラブル

内心
「 勘弁してくれよ~ 」
という思いが強かったはずです。

新生活に合わせて購入したノートPCでそのトラブルは起きたのでした。

インターネットを利用する上で欠かすことのできないウイルス対策などの各種セキュリティ対策。
お車を運転する際に加入が義務付けられている自賠責保険。。。まではいきませんが、任意保険的な
意味合いを成している存在です。

PCを利用する上でこれらウイルス対策は義務付けられてはいませんが、万が一被害に遭った際の被害の
程度が対策をしているか否かで大きく変わってきます。



BSD.jpg
お客様がご自分のPCでウイルス対策を進めたところ出くわしたエラー画面
何やらQRコードが書かれていますね。

この画面はブルースクリーンBSoD)と呼ばれ長らくPCを利用するユーザーたちを苦しめてきた忌まわしい存在です。
時代の流れに合わせてQRコードまで採用していますが憎たらしことに変わりはありません。


ちなみにこのブルースクリーンですが マカフィー というウイルス対策ソフトをインストールしている過程で
表示されたそうです。


詳しく調べてみると...

・元々PCにインストールされていた体験版のマカフィーをきちんとアンインストールせずに
 別途用意したマカフィーをインストールしてしまった

ことが原因のようです。

お客様が購入されたノートPCはLenovo製でした。
PCを購入すると何かしらのウイルス対策、セキュリティソフトがバンドルされていますよね。

最近は Lenovo社をはじめとする海外メーカーの多くでマカフィーが、NECなどの国内メーカーでは
ウイルスバスターの体験版がバンドルされております。

一部例外もありまして富士通製のPC
こちらはな・な・なんと!!
無料で3年間利用可能なマカフィーがバンドルされているというのですから富士通さん太っ腹です。
※しかし富士通さんのPCは他社に比べて価格が高いという面もあるので一概に喜べませんが。。。。

ウイルス対策ソフト・セキュリティソフトマカフィー (マカフィー公式サイト内個人向け製品ページ)


それでは完全にインストールされていないマカフィーをアンインストールするためにとある方法を用います。

それは...

強制アンインストール です。

幸いにもマカフィーが公式に強制アンインストール用のツールをサイト上で公開していますので
今回はそれを利用させていただきます。


mcafee1.jpg

Yahoo or Google の検索ボックスに 「 McAfee  強制アンインストール 」 と入力しターゲットとなる
強制削除ツールを探し出します。

検索結果の上位で表示される

「 マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe) 」 をクリックします。



mcafee2.jpg

mcafee3.jpg

検索結果
「 マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe) 」 をクリック後に表示されるサイトから
お目当ての削除ツールをダウンロードします。

ダウンロードすべきツールは分かりづらいですがページの下部にリンクが貼られていますのでお見逃しないように。

mcafee4.jpg
ダウンロードした削除ツールをダブルクリックし削除作業を進めていきます。


mcafee5.jpg
ソフトウェアの利用にはお決まりの使用許諾条件

堅苦しく長ったらし文章なのでついつい読み飛ばしがちですが念のため目を通しておきましょう。

そして 「 同意する 」 をチェックし 「 次へ 」 をクリックします。


mcafee6.jpg
不正利用を防止するための最近多く目にするセキュリティ認証

画面に表示されている文字を間違いのない様入力します。
※不正利用の防止のため表示される文字は都度変わります。


mcafee7.jpg
マカフィー製品の削除画面

完全にアンインストールされるまで気長に待ちましょう。


mcafee8.jpg
待つこと数分で無事削除が完了しました。

削除結果を反映するために再起動をお忘れなく。


マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)


マカフィーに限らずウイルス対策ソフトのライセンス形態は大きく二つに分けられます。

1.ウイルス対策ソフトメーカー様が提供しているライセンス

2.インターネットプロバイダ様が提供しているライセンス

上記 「 1 」 の場合ライセンスの期限が1年 or 3年 となっており、節目節目でライセンスの更新という面倒な
作業が発生します。

それに対して上記「 2 」 の場合は契約されているプロバイダ様の契約が続く限り自動更新でライセンスが
継続されるためライセンスの更新切れなどの不測の事態を回避できる安心さがあります。


mcafee9.jpg
お客様が契約されているプロバイダ 「 Biglobe 」 社提供のマカフィー

Biglobe社では他にもウイルスバスターノートンなどのセキュリティソフトも幅広く扱っております。

今回はこちらの月額版のマカフィーをPCへインストールします。


Biglobe社提供セキュリティサービス・マカフィー (Biglobe社公式サイト内製品紹介ページ)



mcafee10.jpg
気になる料金は 月額380円(税別)

ちなみにこの料金でPC3台まで利用できるのは大変ありがたいですね。


mcafee11.jpg
マカフィーのマイページからインストール用のデータをダウンロードします。


mcafee12.jpg
使用許諾条件に同意しダウンロードを進めていきます。


mcafee13.jpg
シリアル番号が表示される画面です。

このシリアル番号はインストールの際に要求される場合がありますので念のため控えておきましょう。


mcafee14.jpg
それでは満を持してインストール作業を進めていきます。


mcafee15.jpg
お客様がインストール時にブルースクリーンが発生したインストール画面


mcafee16.jpg
鬼門となる60%~70%も過ぎインストールの完了を確信させてくれる瞬間です。


mcafee17.jpg
インストールの進捗が100%になりました。

今回はブルースクリーンも発生せず無事インストールが完了することができました。


mcafee18.jpg
無事インストールされましたら初回のソフトウェアの更新作業を進めていきます。

ソフトウェアのステータスですが、ご覧のように

「 ご使用のパソコンは保護されています 」

となれば完璧です。
これにて作業完了です。


今回はマカフィーのインストールでしたが他社セキュリティソフトも同様に強制アンインストール用のツールを公開しています。
もしバンドル版セキュリティソフトのアンインストールがうまくいかなかった時などはこれらの専用削除ツールを利用されることを
強くおススメいたします!!


参考までに今回発生した費用です。
作業料 6,300円
割引   1,000円
合計   5,300円
※作業時間1時間以内での料金となります。


ウイルスバスターマカフィーノートンなどのウイルス対策、セキュリティソフトのインストールやアンインストールで
お困りの際は当店パソコンサポートPCわんだまで気兼ねなくご相談ください!


logo2.jpg













お客様宅での作業も終え待ちに待ったお昼の時間
出先での作業が多い私どもは毎日この時間を楽しみにしているのは他でもありません。

さて今日のお昼はどこにしようか。。。。と思案していると会社から連絡が入りました。

「 大変申し訳ないが午後の作業予定はキャンセルになりました 」

。。。。と

会社的には当日キャンセルは困りものですが今の私はプラス思考に捉えます。

『 せっかくなので普段お昼に口にできない餃子を食べてみようではないか 』

そうなんです。どうしても仕事柄お客さんと対面する機会が多いため極力香りのキツイ食事を日中は控えているのです。
午後の作業がキャンセルになったことで、そのリミッターが一気に解放されました。

ここは餃子の街宇都宮の餃子消費量に一役貢献させていただこうではありませんか!


IMG_4487_20190515000551347.jpg
現在地はJR宇都宮駅の西口

ここから西へ足を延ばして餃子の有名店へ行ってみることにします。

向かった先は数ある餃子店の中でも五本指に数えられるほどの人気店 うつのみや餃子幸楽 さん

ちなみに幸楽さんは駅からはやや離れております。その距離約6kmほど。
車なら20分ほどで到着可能ですが、公共交通機関でお越しの際は宇都宮駅から西の大谷方面へ走る路線バスを
利用されることをおススメいたします。

中には歩いていくという猛者の方も少なからずいることでしょう。
JR宇都宮駅西口から幸楽さんまでは徒歩だと約1時間20分かかります。

頑張って腹をすかして餃子の消費量に貢献して下さるガッツな方を細やかながら応援させていただきます。


masa4.jpg
幸楽さんの立地ですが幹線道路から奥まった住宅街の中にあるため注意しないとロストする可能性が高いです。
現に私も初めて訪れた際に迷いました。

目印は大谷街道沿いにある、これまた宇都宮を代表する餃子の有名店正嗣駒生店さん。

こちらのお店の看板を目印にお車でお越しの方は減速しましょう。



IMG_6490_20190515000559b4b.jpg


IMG_6505_20190515000558e4c.jpg
通りから路地に入ると多くの人で賑わう住宅街では場違いな光景が目に入ることでしょう。

こちらが宇都宮餃子の人気店 ” うつのみや餃子幸楽 ” さんです。

数ある餃子のライバル店の中でも口コミサイトで上位にランクインしているお店です。
その味を求めて県外から足を運ぶお客さんまでいるというのですからビックリです!!

店内はお昼時ということもあり順番待ちのお客さんで行列ができております。

列に並ぶときには名前を書いて待つシステムになっています。
これを忘れると時間だけを無駄に失いますのでご注意ください!!

またテイクアウトも行っておりその場合、列に並ぶ必要は無いようです。
※店員さんへの声掛けのみでOKとのこと


IMG_6494_201905150005531f5.jpg
こちらがお店のメニュー表になります。

右側に表示されているアルコール類に目が行ってしまいがちですが今回は我慢です。
いくら午後の作業がキャンセルになったとはいえ仕事中ですからね...

今回は思い切って定番の焼き餃子水餃子、そしてライスを注文。

余談ですが餃子のルーツといえば中国。
日本では餃子といえば焼き餃子が定番ですが、本場中国では水餃子がメジャーなんだそうです。


IMG_6495_201905150005558ce.jpg

カリッと焼きあがった餃子たち

見てくださいこの焼き色を!
美しいきつね色に仕上がっております。

少し揚げているかのような外側はサクっとした食感があります。
薄めの皮が見事にパリッと仕上がっていて下味も丁寧でタレを付けずとも美味しくいただけます。


IMG_6502_201905150005561f0.jpg
そしてこちらは水餃子

思った以上に大きな器での提供に思わず目を何度もパチクリしちゃいました。
スープも含めると結構ボリューミーです。

それでも今の私に限界はありません。
冬眠前の熊のように黙々と貪っていきます。

定番の焼き餃子に本場餃子といえばの水餃子

異なる2種類の餃子を前にしてライスもぺろりと完食
ご馳走様でした。

ここで遠方にお住いの方に朗報です。
「 宇都宮餃子を食べに行きたいが遠すぎる 」
と涙を流している方もいることと思われますがこちらの幸楽さんはオンラインでの販売もやっているんです。

冷凍餃子の発送になるため送料はやや掛かりますが宇都宮まで来るガソリン代が浮いたと思えばお得と言えます。

宇都宮餃子幸楽オンライン販売 (宇都宮餃子幸楽公式サイト内)
※電話やFAXでの受け付けにも対応しているのがありがたいところ



宇都宮餃子といえばうつのみや幸楽 (幸楽公式サイト)


最後に宇都宮に来たけど
「幸楽さんは遠すぎ!」
「帰りの電車の時間まで余裕がないz」
という方もご安心ください!!

JR宇都宮駅構内でも宇都宮餃子を味うことができるんです。


IMG_8116_20190515001440c66.jpg
JR宇都宮駅構内にお店を構える宇都宮餃子の宇味家駅構内店さん

店名は宇味家と書いて 『 うまいや 』 と読みます。

尚こちらの店は県内に数店舗を構えるチェーン店になります。

焼き餃子や水餃子の他、揚げ餃子やフライ餃子などラインナップも充実しているのが特徴のお店です。


IMG_8111_20190515000653fa2.jpg
一番人気はやはり定番の焼き餃子

一人前は餃子が6つ
オシャレな舟を彷彿させるようなお皿に盛られています。


IMG_8115_20190515000654be5.jpg


帰りの足が鉄道の方はここで一気にビールも注文しちゃいたくなりますね。

餃子を肴にキンキンに冷えたビールをグビッと流しこむ。
う~んこれから暑くなる季節には堪りませんね。






宇味家JR宇都宮駅構内店 (宇味家公式サイト)


栃木県宇都宮市ウイルスバスターマカフィーノートンなどのウイルス対策、セキュリティソフトのインストールで困ったら
栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ

LINEの友だち追加でお得なクーポンや特典をゲット!
line_qrcode.png
友だち追加